新着情報
2024年11月15日
みやざきシェイクアウト
11月5日、県民一斉防災行動訓練が行われました。
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kiki-kikikanri/bosai/chishiki/shakeout.html
今回は大規模地震発生を想定した安全確保行動の訓練で、避難の手順や避難後の対応、備蓄品の確認なども行いました。実際に動いてみると、ヘルメットの収納場所や避難の妨げになるものなどが目に入り、改善するきっかけとなりました!
他にも、社員の安全意識向上を目的に、AED(自動体外式除細動器)と心肺蘇生法の講習会を開催しました。インストラクターを招き、胸骨圧迫のリズムや強さ、AEDの使い方などを、実際に模擬人形を使って練習しました。
社員からは「AEDの使用手順がしっかり理解できた」「実践的な練習が役立った」といった声が寄せられ、いざという時に落ち着いて対応するための知識を深める良い機会となりました。
当社は今後も、社員が安心して働ける環境づくりを進めてまいります。
2024年09月02日
MRT放送「おしえて!みやざき」に取り上げられました
8月にMRT放送「おしえて!みやざき」にて岡﨑組の建設DX化について取り上げられました!
建設業はドローン測量や3D図面などIT化が進んでいます。
興味のある方は、ぜひ過去放送動画よりご覧ください!
【動画】
https://youtu.be/BxNVPu7o2Vk?si=iaEb7irKJQmRGZpe
2024年08月21日
国土交通省九州地方整備局より「令和6年度工事成績優秀企業」に認定されました!
5年連続6度目の認定!
この認定は、一定期間における国土交通省発注工事の工事成績表定点平均が80点以上ある企業が対象となり、国から表彰を受けます。今回岡﨑組は、九州地方整備局有資格建設業社にランキングされ表彰をいただきました!
●工事成績評定企業ランキング
https://www.qsr.mlit.go.jp/site_files/newstopics_files/20240711/24071101.pdf
2023年12月10日
「株式会社根井工務店」会社合併のお知らせ
このたび株式会社岡﨑組と株式会社根井工務店(宮崎県宮崎市)が2023年11月1日をもちまして合併し、株式会社岡﨑組を存続会社として業務を開始いたしました。
会社名 | 株式会社岡﨑組 |
---|---|
本社兼建設事業部(土木) | 宮崎県宮崎市恒久1800-1 (電話)0985-53-0567 (FAX)0985-54-2217 |
建築事業部 | 宮崎県宮崎市阿波岐原町前浜4276-762(旧根井工務店本社) (電話)0985-27-2261 (FAX)0985-27-2182 |
生コン事業部 | 宮崎県宮崎市高洲町2-6 (電話)0985-20-3977 (FAX)0985-31-3511 |
※お取引に関しましては、引き続き各事業所をお尋ねください。
代表取締役社長 | 岡﨑勝信 |
---|---|
取締役会長 | 竹下薫 |
取締役生コン事業部長 | 大庭悦二 |
取締役建設事業部長 | 松本智行 |
取締役住宅事業部長 | 川﨑学 |
合併後の新会社は上記体制で発足いたしました。
皆さまの更なるご支援を賜りますようお願い申し上げます。
2023年11月11日
ボランティアに参加してきました!
10月はいくつかのボランティアに参加してきました!
この取り組みでは、森林の役割について理解と関心を高め、県民等による森林づくりを推進する活動で、宮崎県が主催で行っています。
当日は河野県知事も来られ、さらに200人近くの人が集まり、草刈りなどの活動を行いました。
道守)まちんなかフラワーパーク
こ皆様も橘通や宮崎市内で植栽を見たことがありますでしょうか♪
定期的に開催されるこのイベントでは、街の清掃や花壇を植え替えなどを、10年近く活動されています⚘
また春も開催がありますので、興味のある方はぜひ一緒に参加しましょう♪
2023年10月24日
県内事業者との意見交換会に参加しました!
今年に入っていくつか中学校へ訪問し“建設業の魅力”について語る意見交換会に参加してきました!
業界の話を真剣に聞き、「建設業って面白い!」と目を輝かせる姿を見て、この子供たちが未来を創ると思うと楽しみになりました!
岡﨑組では企業のPRだけではなく、積極的に業界全体を盛り上げていきます。
交流会の様子は動画となり、各中学校へも配布されますので、機会があればぜひご覧ください♪
宮崎県HP
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/documents/74544/74544_20230328165408-1.pdf
2023年08月07日
国土交通省九州地方整備局より「令和5年度工事成績優秀企業」に認定されました!
この認定は、一定期間における国土交通省発注工事の工事成績表定点平均が80点以上ある企業が対象となり、国から表彰を受けます。今回岡﨑組は、九州地方整備局有資格建設業社にランキングされ表彰をいただきました!
●工事成績評定企業ランキング
https://www.qsr.mlit.go.jp/site_files/newstopics_files/20230718/23071801.pdf
今回で4年連続5度目の認定となり、近年岡﨑組の技術力が良い品質で定着しつつあるように感じております。
今後もさらなる工事品質の向上に、社員一同努めてまいります。
2023年07月11日
UMK番組に岡﨑組が取り上げられました!
UMK番組 U-doki ~宮崎で活躍するけんせつ小町~
U-dokiの詳細:https://www.umk.co.jp/udoki/
今回の取材では、岡﨑組の女性社員の活躍が取材されました!
岡﨑組では5年ほど前から分業の取組みを行っており、「建設ディレクター」と言われる現場サポート部隊をつくり育成しています。
担い手確保が難しい建設業で、技術者の書類作成や掲示物の作成などを手伝うことで、業務負担が減り残業削減や効率UPにつながっています。
今後はドローンの空撮や測量など、より技術的なサポートも視野に活動を進めていく計画です!
今後の活躍にご期待ください♪
2023年05月23日
宮崎県土木施工管理技士会より岡﨑組の技術者が表彰されました!
宮崎県土木施工管理技士会より【令和4年度 優秀技術賞】を頂きました!
下記基準内で優良工事として表彰を受けた工事に土木技術者として従事し、他の模範となるもの。
表彰基準・・・国、地方公共団体及び公団等の発注機関から、令和4年1月1日〜令和4年12月31日までの間に表彰された者。
表彰:優秀技術賞
現場:令和3年度日南・志布志道路益安安地区橋梁下部工(A2)外工事
基準:令和4年度九州地方整備局国土交通行政功労賞 若手優秀技術賞を表彰されている
⚫︎宮崎県土木施工管理技士会について
http://www.m-gishi.jp/outline/
2023年04月07日
岡﨑組関連企業で永年勤続表彰式が行われました!
毎年2月の創立月に行われる<永年勤続表彰>が今年も行われました。
永年勤続表彰は10年・20年・30年・35年の節目に、長きにわたり会社に貢献したとして、会社から感謝を込めて表彰状と賞与・粗品が贈呈されるものです。
今年は全8名の方が表彰されました。
<勤続年数30年>1名 都栄工業(株)
<勤続年数20年>3名 (株)岡﨑組生コン事業部
<勤続年数10年>4名 (株)岡﨑組建設事業部3名
岡﨑石油㈱ライフサポート事業1名
2023年03月31日
東九州自動車道(清武南IC~日南北郷IC)間が開通されました!
先日3月25日(土)に東九州自動車道(清武南IC~日南北郷IC)間の開通式が行われ、岡﨑組も工事業者の一員として、開会式へ参列しました。
この開通により、林業・農業・畜産業などの運送もより効率的になり、さらには観光への影響も期待が膨らんでいます!
東九州自動車道は上記開通区間と並行して、さらに南での工事を行っており、岡﨑組も従事しているため、ぜひ皆様今後も楽しみにしていただければと存じます。
国土交通省宮崎河川国道事務所Facebookページ:https://www.facebook.com/miyazaki.mlit.go.jp/
2022年11月16日
長崎県建設企業経営者向けセミナーで弊社社長が登壇しました
2022年10月21日に長崎県庁で開催された「令和4年度第1回次世代建設企業経営者向け意識改革セミナー」で弊社岡﨑社長が登壇しました。
※主催 長崎県土木部
このセミナーでは、働き方改革や生産性向上(ICT/DX)がテーマとなり、企業による事例紹介やシステムの展示会・相談会などが行われ、約40名以上の経営者が参加しました。
弊社岡﨑社長は「デジタル技術による生産性改革」の成功事例を発表し、改革に取り組んだきっかけから、生産性を数値化しどのような手法で向上していったのかなど、実際に活用しているシステムの説明も加えながら具体的な取り組み内容を発表しました。
建設業界は今後、担い手の減少や時間外労働の上限規制などに対応していく必要があり、「働き方改革」や「生産性向上」の推進を行わなければいけません。
岡﨑組では約7年前からこの課題に向き合い、改革を行ってきました。
これからも県内外の企業へも情報提供をしつつ、更なる推進を行って参ります。
2022年09月20日
「令和4年度九州地方整備局国土交通行政功労表彰」3部門で表彰されました
今回3部門で表彰いただいており、令和3年9月に起きた宮崎市内海災害や令和3年8月佐賀県武雄市で起きた大雨による浸水災害の復旧でそれぞれ尽力し表彰いただきました。 さらに日南・志布志道路の橋梁下部工で若手優秀技術者として表彰いただきました!
国土交通行政の円滑な推進に功績のあった国土交通行政功労者および団体に対し表彰を行うものです。受賞部門は、「若手優秀技術者」「安全施工業者」「地域協働の河川管理の推進への功労」など14部門の賞があり、近年では新たに「ICT工事優秀施工業者」なども追加されました。
表彰:災害復旧等功労者(工事)
工事名:令和3年度内海地区応急復旧(その2)工事
表彰:災害復旧等功労者(支援・協力)
工事名:令和3年8月北部九州豪雨災害支援(その1)
表彰:若手優秀技術者
工事名:令和3年度日南・志布志道路益安地区橋梁下部工(A2)外工事
2022年08月10日
国土交通省九州地方整備局より「令和4年度工事成績優秀企業」に認定されました!
この認定は、一定期間における国土交通省発注工事の工事成績表定点平均が80点以上ある企業が対象となり、今回岡﨑組は九州地方整備局有資格建設業社288社中、第5位!宮崎県では2位にランキングされました。
●工事成績評定企業ランキング
http://www.qsr.mlit.go.jp/site_files/file/n-kisyahappyou/r4/22071201.pdf
今回で3年連続4度目の認定となり、近年岡﨑組の技術力がより上がっていることを実感しております。
今後もさらなる工事品質の向上に、社員一同努めてまいります。
2022年07月26日
宮崎県企画「アオ活」に企業紹介が掲載されました
宮崎県商工観光労働部が推進する、高校生向け就活サイト「アオ活」の企業紹介に岡﨑組が掲載されました。
「アオ活」では県内80件ほどの企業が分かりやすく紹介されており、県内の高校生へ向けて情報の提供を行っています。
●岡﨑組の企業紹介!
https://ao-katsu.jp/company/62
岡﨑組の事業について触れながら最新の取り組みを掲載しています!
ぜひご覧ください♪
●岡﨑組で働く先輩インタビュー!
https://ao-katsu.jp/blog/interview/70
農業高校出身の濵村さんがインタビューに出演してくれました!
岡﨑組の若手の声を聴きぜひイメージしていただければと思います!
2022年07月26日
ICT推進コンソーシアムの総会が行われ、MRTに取り上げられました!
弊社岡﨑社長が会長を務める、《県建設業ICT推進コンソーシアム(共同事業体)》の本年度総会が行われ、各メディアにその取り組みが取り上げられました!
同コンソーシアムは、働き方改革や業務効率化を目的とし、1社では実現できないことも県内の特Aランクの企業が協力することで、県内建設業全体の向上を図る取り組みです。
全28社で構成され、定期的な勉強会や情報共有などを行っています。
取材記事も下記から閲覧できますので、ぜひご覧ください。
●MRTテレビ放送
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mrt/100951
●建設ネット
https://www.kensetsu-net.com/html/index.php
2022年07月01日
令和4年度 岡﨑組 勝盛会にて「夏期安全推進大会」が行われました
毎年夏期と冬期の年2回で開催される「安全大会」では、地域清掃ボランティアと安全意識の向上を目的に講話が行われます。今回は岡﨑組と協力会社が加盟する勝盛会員総勢約45名が参加しました。
●地域清掃ボランティア
―除草作業―
岡﨑組本社裏の八重川河川敷の草刈りを行いました。
―ゴミ拾い―
恒久地区内のごみ拾いを行いました。
●安全大会
2022年度スローガン
~ 安全は 急がず 焦らず 怠らず ~
安全大会では、安全功労者表彰として、安全管理に貢献した方への表彰状が送られました。
また現場の安全管理や事業者責任についてなど幅広く講話が行われ、見落としがちな今後の注意点等を報告しました。
2022年04月23日
県主催 キャリア動画に弊社スタッフが出演しました
宮崎県が企画する、「県内企業等の魅力情報動画」にわが社、建設事業部金丸さんと池田さんが出演し、土木施工管理士として仕事の魅力を伝えてくれました!
宮崎県教育委員会が運営する”教育ネットひむかチャンネル”にて公開中です!
色々なお仕事の紹介がされておりますので、ぜひご覧ください♪
2022年03月30日
宮崎県企画「アオ活」の業界紹介で弊社従業員が出演しました。
宮崎県が推進する、高校生向け就活サイト「アオ活」の業界紹介動画に、弊社の従業員が出演し、土木業界の魅力をPRしました。
\ぜひご覧ください!/
建設土木の動画はこちら
<今回の企画について>
主催:宮崎県商工観光労働部雇用政策課
企画:アオ活 https://ao-katsu.jp/
対象:県内高校生向け動画
目的:コロナ渦で企業体験の機会が減った高校生へ、学習の機会を設けるために業界の紹介をまとめ公開
※あくまで業界の周知であって、企業PRではない。
周知方法:【1】DVDを各高校へ配布し、企業学習の一環で活用してもらう。
【2】県の運用する「アオ活」WEBサイトでの掲載
【3】チラシの配布
2022年03月07日
岡﨑組グループ 永年勤続の表彰式が行われました!
毎年「創立記念式典」の際に行われる<永年勤続表彰>ですが、今回は新型コロナウイルス感染予防のため式典は中止となり、表彰式のみ岡﨑組本社屋にて開催されました。
この表彰式は毎年開催され、
長年勤めた従業員へ、感謝の気持ちとして会社から表彰状と賞与・粗品が贈呈されます!
今回の対象者は2名で、長きに渡り会社を支えてきてくださいました。
<永年勤続30年>太田正克さん(岡﨑組 生コン事業部)
<永年勤続10年>山本晋吾さん(岡﨑組 建設事業部)
2022年01月17日
MRT番組Check!で岡﨑組が取り上げられました
2021年12月放送MRT番組Check!に岡﨑組が取り上げられました!
内容は育児休暇取得について、取得率が高い先進的な企業として、その取り組みが紹介されました。
男性の育児休暇取得については、全国でも13%未満、宮崎でも10%未満ととても低い数字です。ただ、岡﨑組では現在90%近くととても高く、全国でもトップレベルです。
取り組みとしては、業務の見える化やデータのクラウド化、社内風土など数年かけて実現してきました。今後もITの活用等で業務負担を削減し、休暇が当たり前にとれる働きやすい環境を推進してまいります!
2022年01月17日
弊社社員が建設新聞に取り上げられました!
県内建設業、初の認定登録者!!
弊社、管理部課長甲斐徹がCCUS認定アドバイザーに登録され建設新聞に掲載されました。
「CCUS」とは
建設キャリアアップシステム(通称:CCUS)とは、国が推進しているもので、
技能者が、技能・経験に応じて適切に処遇される建設業を目指して、技能者の資格や現場での就業履歴等を登録・蓄積し、能力評価につなげる仕組みです。
「CCUS認定者」とは
CCUSの登録や現場運用等に係る知識を修得し、利用者に対する適切な指導及び助言を行うことができるアドバイザー認定。
この認定は、現在全国で95名の登録があり、宮崎県では3名、宮崎県建設業界では初めての認定アドバイザーとなりました。
認定リスト:https://www.ccus.jp/attachments/show/61de91c8-0c04-40b4-9d32-1df26fabc59e
この認定を頂くことで、会社の適切な技能の見える化が促進され、技術向上につなげられるものとなります!
2021年12月06日
内海地区災害現場に尽力したとして、感謝状を頂きました!
弊社新着記事にも掲載しました、内海地区災害現場について、早期復旧に尽力したとして、
感謝状を頂きました。
贈呈式は宮崎市役所で行われ、弊社からは建設事業部相談役外山勝博と、同じく復旧活動を行った龍南建設株式会社川浦代表の2名が出席しました。
青島21区自治会河野会長からは、「今回の災害は日常生活に大きな影響を与えているもので早期復旧が望まれており、10月には夜間工事の稼働や地域に配慮した工事遂行を行っていただいた。」と関係者に感謝の意を示しました。
国土交通省からは24時間施工など、昼夜を問わず災害復旧等支援活動に尽力したとして、協力業者や技能者(協力会社19社、技能者4名)へ感謝状を頂きました。
復旧作業には、延べ2100人ほどの人員を投入し、途中24時間体制で復旧に努めました。全面通行止めになった日から約1か月後に2車線全面開通となり早期での復旧となりました。
地域の皆様、道路を活用される宮崎県民の皆様、工事の期間はご協力いただき誠にありがとうございました。
今後も復旧作業は続きますので、引き続き皆様と連携を図り作業を行えればと存じます。
また、現在も被災された店舗やご自宅の復旧作業を行っている方もおられます。1日も早い復興を心から願い、建設会社としても引き続き尽力して参ります。
2021年11月18日
内海地区災害現場の復旧に努めました!
台風14号に伴う大雨の影響で、国道220号小内海にて土砂災害が起き、9月16日より全面通行止めとなりました。その後、国土交通省の指示の元、弊社と龍南建設さんの2社が協力し復旧工事に取り掛かり、全面開通まで完工いたしました。
着工時は土砂に水が多く含んでおり工事の安全確保が難しく、早い時期からの夜間工事ができていませんでしたが、途中24時間体制で工事を進め一日でも早い復旧に努めました。
10月20日には全面開通され、土砂撤去完了後、防護柵も設置し安全に通行いただけるようになりました。
また、復旧の様子は「国土交通省 公式Twitter」にて公開中です。
こちら
岡﨑組に限らず、建設土木ではこういった災害復旧やインフラ整備を行うのも仕事の一つです。重要な役割を果たす業界だからこそ、今後も安全第一に技術力の向上に努めてまいります。
関係者の皆様、本当にお疲れ様でした!
また住民の皆様、ご協力本当にありがとうございました!
2021年11月17日
令和3年度 岡﨑組 勝盛会にて「秋期安全推進大会」が行われました
毎年夏季と冬季の年2回で開催される「安全推進大会」では、地域清掃ボランティアと安全意識の向上を目的に講和が行われます。今回は岡﨑組と協力会社が加盟する勝盛会員総勢約50名が参加しました。
●地域清掃ボランティア
―除草作業―
岡﨑組本社裏の八重川河川敷の草刈りを行いました。
―ゴミ拾い―
恒久地区内のごみ拾いを行いました。
●安全大会
2021年度スローガン
~ 持続可能な安全管理 未来へ繋ぐ安全職場 ~
安全大会では、現場の安全管理や起こりうる災害についての講和が行われ、スローガンの元、持続可能な安全管理を実施すべく対策方法などの共有がされました。
また、交通安全の取り組み推進や社内安全管理の取り組み報告などが行われ今後の注意点などを報告しました。
このようなボランティア活動では、地域の皆様に多くの感謝のお声を頂きます。
今後も岡﨑組では協力会社と連携して、地域の安全・社員の安全を守りながら、社業を通じて地域に貢献していきます!
2021年10月15日
イベント「育休男子は語る」に岡﨑組社員が登壇しました!
9月に宮崎市男女共同参画センター「パレット」が主催する【育児男性は語る】トークセッションイベントに弊社男性社員が登壇し、岡﨑組での育児休暇取得した際のリアルな話を2時間ほどたっぷり語りました!
当日のセッション動画はこちらから!
トークセッションでは、育児休業取得者・事業者・行政のあらゆる視点からトークセッションが行われ、育児休業取得者の活用時の話(上記動画50分以降)や、事業者からの整備環境や実際に行った社内での取り組みなど(上記動画1時間00分以降)をトークセッションし発信しました。
育児休暇取得を考えている方や事業者の皆様はぜひ見ていただけるとヒントとなることも多いかと思います!ぜひ皆様ご覧ください♪
※宮崎市男女共同参画センター「パレット」の詳細はこちら
2021年09月24日
宮崎大学工学部同窓会が発行する「みやざき就勝ガイド」へ掲載されました
宮崎大学工学部同窓会が毎年発行する「みやざき就勝ガイド」は、県内企業90社ほどが紹介され、毎年1回発行されます。
配布は宮崎大学内での配布を中心に、宮崎県雇用労働政策課での取り扱いや各企業でも閲覧可能です。
記事内では、弊社で活躍中の宮崎大学卒業生メッセージもあります!
ぜひ見かけましたら、岡﨑組をチェックいただけると嬉しいです!
2021年09月01日
表彰!「令和3年度九州地方整備局国土交通行政功労表彰」2部門で表彰されました
8月国土交通省九州整備局より「令和3年度九州地方整備局国土交通行政功労表彰」を授与されました。この表彰では、令和元年度宮崎地区舗装修繕外(その3)工事の現場にて、2部門での表彰を頂き、7月の「令和3年工事成績優秀企業」認定に続く表彰となりました。
国土交通行政の円滑な推進に功績のあった国土交通行政功労者および団体に対し表彰を行うものです。受賞部門は、「若手優秀技術者」「安全施工業者」「地域協働の河川管理の推進への功労」など14部門の賞があり、近年では新たに「ICT工事優秀施工業者」なども追加されました。
今回の令和元年度宮崎地区舗装修繕外(その3)工事での受賞は下記となります。
表彰:安全施工業者
工事名:令和元年度宮崎地区舗装修繕外(その3)工事
技術者:池田祐真(現場代理人)・中迫誠二(監理技術者)
※顔写真上から同順
表彰:若手優秀技術者
工事名:令和元年度宮崎地区舗装修繕外(その3)工事
技術者:池田祐真
今回の表彰は、「工事成績優秀企業」に続き、計3つの表彰をいただくこととなり、我が社の取り組みが評価された形となりました!今後も安全を守りより一層、社業を通して地域貢献していきます。
2021年08月10日
国土交通省九州地方整備局より「令和3年工事成績優秀企業」に認定されました!
7月国土交通省九州地方整備局より、「令和3年度工事成績優秀企業」認定書を頂きました。
この認定は、一定期間における国土交通省発注工事の工事成績表定点平均が80点以上ある企業が対象となり、今回岡﨑組は、九州地方整備局有資格建設業社279社中、第2位にランキングされました!
●工事成績評定企業ランキング
http://www.qsr.mlit.go.jp/site_files/file/n-kisyahappyou/r3/21072100.pdf
この認定は昨年に続き2年連続3度目の認定となりました。
この認定を契機に、さらなる工事品質の向上に努めて参ります!
2021年08月10日
7月31日に石崎浜ビーチクリーンのボランティア活動に参加してきました
例年、実施していた開会式やアカウミガメの講話はコロナの影響により実施されませんでしたが、多くの参加者とともに、ゴミや流木等の清掃活動を行いました。
砂浜はとてもきれいになり、アカウミガメも無事に産卵してくれることと思います。
今後も、こういった活動に積極的に参加し貢献していければと考えております!
2021年07月05日
令和3年度 岡﨑組 勝盛会にて「夏季安全推進大会」が行われました
毎年夏季と冬季の年2回で開催される「安全推進大会」では、地域清掃ボランティアと安全意識の向上を目的に講和が行われます。今回は岡﨑組と協力会社が加盟する勝盛会員総勢約70名が参加しました。
●地域清掃ボランティア
―除草作業―
岡﨑組本社裏の八重川河川敷の草刈りを行いました。
―ゴミ拾い―
恒久地区内のごみ拾いを行いました。
●安全大会
2021年度スローガン
〜持続可能な安全管理 未来へ繋ぐ安全職場~
安全大会では、現場の安全管理や起こりうる災害についての講和が行われ、スローガンの元、持続可能な安全管理を実施すべく対策方法などの共有がされました。
また、前年度の弊社請負工事内で最も貢献いただいたことを評して、協力会社の株式会社田村産業へ「安全功労者表彰」として、表彰状と粗品が授与されました。
このようなボランティア活動では、地域の皆様に多くの感謝のお声を頂きます。
今後も岡﨑組では協力会社と連携して、地域の安全・社員の安全を守りながら、社業を通じて地域に貢献していきます!
2021年07月02日
ICTコンソーシアムについて宮崎日日新聞に掲載されました
6月29日宮崎県建設業ICT推進コンソーシアム(共同事業体)の第一回総会が行われ、各メディアに掲載されました。
※同コンソーシアムは弊社代表岡﨑勝信が会長となり、県内格付等級で特Aランクの建設業者を中心に現在24社が加盟しており、建設現場の生産性向上を目的にICT活用を推進する取り組みを行っている共同事業体。
総会では、本年度の活動計画や予算案、役員選出等が承認され、副会長へは黒木繁人氏(旭建設)と河野孝夫氏(日新興業)が就任しました。
また、会長挨拶では、ICTの活用を取り組む中で、1社では成果が出しにくい状況にあると述べたうえで、「まだまだ研究の余地があり、県内同じ業界の仲間として、コンソーシアムを通じて共有し業界全体の技術向上に努めたい」と考えを示しました。
2021年05月17日
宮崎県土木施工管理技士会より「優秀技術賞」を授与されました
2021年02月16日
岡﨑組グループ 永年勤続の表彰式が行われました!
毎年「創立記念式典」の際に行われる<永年勤続表彰>ですが、今回は新型コロナウイルス感染予防のため式典は中止となり、表彰式のみ岡﨑組本社屋にて開催されました。
この表彰式は毎年開催され、
長年勤めた従業員へ、感謝の気持ちとして会社から表彰状と賞与・粗品が贈呈されます!
今回の対象者は4名で、長きに渡り会社を支えてきてくれました。
<永年勤続30年>
濵田靖貴さん(岡﨑組 生コン事業部) 平群巳年さん(都栄工業 運搬部) 山本雄二さん(岡﨑組 生コン事業部)
※左から順番
<永年勤続10年>
金丸裕介さん(岡﨑組 建設事業部)※右側
2021年01月07日
【速報】社内企画!建設技術発表会が開催されました!
謹んで、新年のお喜びを申し上げます。
本年もどうぞ変わらぬご愛顧を持って、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
さて、仕事始めの~2021年1月5日~
弊社新年、最初の新企画!「建設技術発表会C×TECHadvances」が開催されました。
※新型コロナ感染防止の為、全従業員リモートでの開催となりました。
この企画は、技術の共有による技術力の向上や視野拡大と問題意識の高揚を図る目的があり、各事業所から代表として3名が発表を行いました。
【管理部】建設ICTについて
【建設事業部】建設現場での最新技術と創意工夫について
【生コン事業部】非破壊検査について
発表後は表彰や副賞の贈呈もあり、第1回目は【管理部】建設ICTについての技術が評価されました。
こういった企画により、さらなる飛躍につなげ2021年も社業を通じて地域に貢献して参る所存です。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
2020年12月25日
宮崎県建設業ICT推進コンソーシアムが発足
12月23日、宮崎県建設業ICT推進コンソーシアム(共同事業体)が発足しました。
宮崎県内の格付等級で特Aランクの建設業者13社が参加し、建設×IT「i-construction」推進を連携して行っていきます。
初代会長には、弊社の岡﨑勝信社長が選出されました。
今後この事業体は、建設業の未来を創るべく、人材確保や働き方改革を目的としており、そのためにはICTをはじめAI・VR・AR・DXなどあらゆる新技術の導入を促進していく考えです。
当日発足式では、建設業が抱える課題を共有し、国が考える方針や動向の確認が行われました。
さらに最新技術について、今後勉強会や技術検討会などを定期的に行っていくことも発表されました。
2020年12月18日
経済産業省より「はばたく中小企業300社」に選定されました!
経済産業省より!
はばたく中小企業300社に選定され、表彰されました!
はばたく中小企業300社とは・・・
ITサービス導入や経営資源の有効活用等による生産性向上、積極的な海外展開やインバウンド需要の取込み、多様な人材活用や円滑な事業承継など、様々な分野で活躍している中小企業・小規模事業者を「はばたく中小企業・小規模事業者300社」として、全国から推薦され国が選定したものです。
はばたく中小企業300社では「生産性の向上」「需要獲得」「担い手確保」の3つに分られ、今回弊社は「担い手確保」の分野で県より推薦をいただき、選定されました!
IT活用やクラウド化を促進させ、管理部に女性を入れることで、職場環境の改善に努めたことが大きく評価されました。
※下記は2020年選定企業300社の紹介記事です。
2020年11月27日
宮崎市の広報誌Miyazaki12月号に掲載されました
毎月発行されるこの雑誌は、宮崎市が運営を行っているものです。
■市広報みやざき
→宮崎の旬な情報はもちろん、生活に役立つ特集や宮崎に暮らす人など幅広く広報されています。
そして今回、12月発行の記事に岡﨑組が掲載されます。
現在注目の ”持続可能な開発目標”<SDGs>に絡めた内容で、[未来を考える宮崎の企業]として紹介されております。
2020年11月19日
11/9 UMKスーパーニュースに弊社の取り組みが取り上げられました!!
県が推奨する”働きやすい企業「ひなたの極」”認証企業であり、男性育児休暇100%取得企業としてニュースに取り上げられました。
<働きやすい企業「ひなたの極」は・・・>
男性の育児休暇取得など<仕事と生活の両立>ができる環境づくりを積極的に行っている企業に与えられます。
2年前に創設され、現在では26社が認定されています。
<男性育児休暇取得>
全国での取得率は10.2%(2019年)でまだまだ低い数字です。岡崎組では100%の取得率で、昨年は5名の男性社員が取得しました!
今後も岡崎組は、社員に優しい会社(選択肢のある働き方ができる会社)を目指し精進してまいります!
2020年11月10日
【速報】「将来世代応援企業賞」を受賞しました!
今月7日(土)に宮崎市内にある商業施設、宮交シティ1階(アポロの泉)で表彰式が開催され、弊社代表取締役 岡﨑が登壇し表彰をいただきました。
<将来世代応援企業表彰>とは
この表彰は、宮崎県を含む全国17県の知事により構成される「日本創生のための将来世代応援知事同盟」により<将来世代応援企業>として、子育て支援及び女性や若者への支援に対し独自性、先進性のある取組を積極的に行っている企業・事業所を対象とした表彰を行っているものです。
今回の表彰では、弊社の<男性の育児休暇取得率>が高い点や、社内に<おむつ替え台を設置>するなど、子育てに対する社内での積極的な取り組みが高く評価されました。
当日、会場では「未来みやざき子育て応援フェスティバル2020」が開催され、弊社の<将来世代応援企業表彰>以外にも、<個人の部><企業の部>それぞれ1社ずつ登壇し表彰が行われる他、子供たちのダンスパフォーマンスやプロ奏者の音楽パフォーマンスなどがあり、多くのお客様でにぎわいました。
2020年10月23日
宮崎河川国道事務所の現場紹介コーナーで掲載されました
宮崎河川国道事務所公式WEBページの完成工事紹介に掲載頂きました。
http://www.qsr.mlit.go.jp/miyazaki/kouji-syoukai/index.html
こちらのサイトでは、県内の完成した工事の紹介を随時行っており、今回弊社からは2現場推薦を行い、掲載頂きました。
現場代理人:池田 祐真
監理技術者:岡本 光利
担当技術者:後迫 淳朝
現場代理人:荒木 隆司
監理技術者:中迫 誠二
担当技術者:佐藤 百子
宮崎県内のどこで、どういった工事が行われているのかなど、あらゆる情報を発信しておりますので、ぜひご興味あられる方はご覧下さいませ!
2020年10月19日
まちんなかフラワーパーク2020秋の植栽ボランティアに参加しました
主催)みやざきフラワーロード・ネットワークのボランティア活動があり、「まちんなかフラワーパーク2020 秋の植栽ボランティア」に参加してきました。
「まちんなかフラワーパーク2020 秋の植栽ボランティア」とは?
毎年春と秋の2回、橘通を中心とするエリアで、商店街の方や市民による植栽ボランティアを開催しております。花で美しく彩られた宮崎市を訪れる人たちが喜び、さらに交流が生まれるよう、市民みんなで取り組む植栽活動です。
108名が参加予定で、当日雨天により縮小したものの、多くの参加者が協力しボランティア活動を行いました。
2020年10月19日
Twinmotion活用事例として岡﨑組が掲載されました
Twinmotion活用事例として(株)アルファコックスのWEBページに岡﨑組が掲載されました。
(株)アルファコックスは、SkechUpやTwinmotion(2D・3D図面のソフトウェア)などのソフトウェアの輸入や販売、サポート事業を行っており、建築業・土木業・インテリア部門でのソフトウェアの普及を推進しています。
今回はその(株)アルファコックスが手掛けるTwinmotionの活用企業として掲載されました。
※音にご注意ください
2020年10月01日
建設工業新聞・建設通信新聞2社にて【優良施工業者】表彰記事が掲載されました
7月に、国土交通省九州地方整備局より表彰を頂いた【優良企業施工業者】において、新聞社2社にて掲載されました。
表彰についての詳細はこちら
今年度【優良企業施工業者】の表彰を頂き、さらに【災害復旧等功労業者】【工事成績優良企業】と3つの表彰を頂きました。
この表彰を契機にさらなる向上を図るとともに、2020年4月には5名の若手新卒も加わり、企業としてさらに成長していけるよう努めて参ります!
2020年9月25日(金) 建設工業新聞
2020年9月25日(金) 建設通信新聞
2020年09月08日
69期基本方針の発表が全社で行われました
岡﨑組では9月2日~4日で、キックオフミーティングが開催されました。
キックオフミーティングとは・・・プロジェクトなどの物事の始まりに、関係者が集まり、目的の共有や役割の確認など情報共有を行うことで、一体感をもってプロジェクトの促進を図るものです。
岡﨑組は9月より新期(69期)スタートとなります。
それに伴い、毎年9月には、代表自らが全事業所を回り「前期の業績報告」や「今期の経営方針」などの発表を行います。
今年も、各事業所にて約1時間のミーティングが、それぞれの会場で行われました。
【主な内容】
〜前期の振り返りと今期の方針〜
「経営・組織・仕事とは何か」「会社のテーマとその実現のために重要な指標」「前期業績報告」「今期基本方針と重要課題」その他・・・
69期も岡﨑組は全社一団となって、事業促進さらには地域貢献に努めて参ります!
どうぞ宜しくお願い致します!
2020年08月18日
表彰!「令和2年度九州地方整備局国土交通行政功労表彰」2部門で表彰されました
8月国土交通省九州整備局より「令和2年度九州地方整備局国土交通行政功労表彰」を授与されました。功労表彰では、下記2部門での表彰を頂き、7月の「令和2年工事成績優秀企業」認定に続き3つ目の表彰となりました。
国土交通行政の円滑な推進に功績のあった国土交通行政功労者および団体に対し表彰を行うものです。受賞部門は、「若手優秀技術者」「安全施工業者」「地域協働の河川管理の推進への功労」など14部門の賞があり、近年では新たに「ICT工事優秀施工業者」なども追加されました。
受賞部門:優良施工業者(工事部門)
工事名:東九州道(清武~北郷)鏡洲地区改良(6工区)外工事
技術者:池田佑真(現場代理人)・岡本光利(監理技術者)・後迫淳朝(担当技術者)
※顔写真上から同順
受賞部門:災害復旧等功労業者(支援・協力部門)
工事名:令和元年10月東日本台風19号災害支援(長野県)
技術者:押川貴秀・津曲教仁・齊藤祐一郎・河野成舎・下野玲・前田富幸・中山浩一
※東日本台風の災害支援を行うため、ポンプ車に乗り宮崎より駆け付けました。
主に、ポンプアップ作業(洪水の水を河川に戻す作業等)を行い、場所によって日中や夜間と分けて作業しました。約10日間長野県の災害復旧・復興に努め、地元の方や関係者とも支え合いながら作業を進めました。
今回の表彰は、「工事成績優秀企業」に続き、計3つの表彰をいただくこととなり、我が社の取り組みが評価された形となりました!今後も安全を守りより一層、社業を通して地域貢献していきます。
2020年08月05日
国土交通省九州整備局より「令和2年工事成績優秀企業」に認定されました!
7月28日国土交通省九州整備局より、「令和2年工事成績優秀企業」認定書をいただきました。
この認定は、一定期間における国土交通省発注工事の工事成績評定点平均が80点以上ある会社が対象となり、今回岡﨑組は、九州地方整備局有資格建設業者264社中、第17位にランキングされました。
http://www.qsr.mlit.go.jp/site_files/file/n-kisyahappyou/r2/20072203.pdf
この表彰を契機に、さらなる工事品質の向上に努めて参ります!
2020年07月22日
ボランティア活動「青島美化奉仕作業」に参加いたしました
7月18日宮崎地区建設業協会が開催するボランティア活動「青島美化奉仕作業」に参加してきました。
この活動は毎年行われる行事で、例年300名近くの参加者が青島本島や鬼の洗濯岩、砂浜などのごみ拾いを行っています。
今年の活動はコロナの影響で、参加者を絞り規模を縮小して開催されました。
少人数での作業となりましたが、今年はより「建設業しかできない作業」を意識し、重機を使った流木撤去作業なども行われ、青島本島や砂浜はとてもきれいになり作業完了しました。
参加された皆様お疲れ様でした!
今後もこういった活動にはできる限り参加し、地域に貢献していきたいと考えております。
2020年07月10日
「道守九州会議(道守みやざき会議)」に入会しました!
この度、(株)岡﨑組〈勝盛会(しょうせいかい)〉は、6月18日道守九州会議(道守みやざき会議)に一般会員と賛助会員として入会いたしました。
●道守九州会議とは
平成16年2月25日に九州各県で道路愛護団体として活動されていた方々で設立され
たボランティア活動を行う「道守」の会議です。
宮崎県には「道守みやざき会議(平成16年6月28日設立)」があります。
●「道守九州会議」設立趣旨 (2004年2月25日「道守通信」創刊号より)
私たちにとって道とは何だろう。高速自動車道から散歩道まで、どれ一つとっても、日々の暮らしに欠かせないものだ。古代から、人々は共有の財産として、力を合わせ、道を作り、道を守ってきた。道は「みんなの」暮らしを支え、産業を起こし、文化を運び、人々を結びつけた。
なのに、道は人々、地域から遠い存在になった。あなたは子供が道路でキャッチボールや縄跳びをし、老人が番台で将棋をさすあの風景を思い出しませんか。
道路は便利だけれども、車のためのもの、子供や老人には危険な存在、大気汚染や騒音をまき散らすものなど。私たちは心地よい広場としての道─「公共」を失ってしまったのだろうか。
心にも忘れ物がある。「道普請」─みんなで心と力を合わせ、道を作り、守る。
しかし、今、道づくりや管理は「行政の責任」ですませていませんか。自宅前、事業所の前の道が汚れ、雑草が茂っていても知らん顔。空き缶どころか、家庭ゴミまでポイ捨て。家の前の歩道に花壇、窓を花で飾る人々の住む国がなんと遠いことか。
心ある人々を中心に、私たちと道との関係をもう一度考え直してみようという気運が生まれ、花いっぱい運動などが育ち始めた。道路行政も量から質へ大きく転換しようとしている。そして、住民と行政の協働という「新しい関係」も芽生え始めてきた。
そうした気運と潮流を一つにまとめ、大きな流れを作り出そう。それが「道守九州会議(仮称)」設立の呼びかけになった。道守(みちもり)。万葉の昔から、そう呼ばれる、道を守る人がいた。旅人のおなかと喉を潤す果樹を沿道に植えた行政の心があった、という。住民と行政がそれぞれの役割を果たしながら、協働して道路を守り育てていく。21世紀の道守。そんな「道と人の新しい縁(えにし)」を作り出す道を拓き、一歩踏み出そう。
「道守九州会議(仮称)」設立準備打ち合わせ会議 参加者一同
平成15年10月9日
●道守九州会議と道守みやざき会議のホームページ
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michimori/about/gaiyo/index.html
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michimori/miyazaki/index.html
2020年07月01日
令和2年度(株)岡﨑組勝盛会にて「安全推進大会」が行われました
毎年夏季と冬季の年2回で開催されるこの大会は、地域清掃ボランティアと
安全意識の向上を目的に行われます。
(今大会ではコロナ対策として検温や消毒・リモートなどの対策も徹底して行われました。)
午前中は、八重川除草清掃作業と国道及び県道のごみ拾いがメインの活動になり、総勢61名が参加し地域環境保全に取り組みました。
午後からは弊社本社屋にて「安全大会」が行われました。
〜エイジフレンドリー職場へ!みんなで改善リスクの低減〜
スローガンのもと行われた安全大会では、安全功労者へ表彰が送られました。
その後、交通安全に関する呼びかけや建設業における安全講話が行われました。
今後とも、社業を通じて地域貢献するとともに、安全安心の社会づくりに努めて参ります。
2020年06月24日
建設業安全衛生推進大会にて弊社甲斐総務課長が登壇しました
安全教育と意識付けを高めて 宮崎地区建設業協会2020年度「建設業安全衛生推進大会」
主催:宮崎地区建設業協会/宮崎労働基準監督署/宮崎県土木施工管理技術士会宮崎支部
今月23日「建設業安全衛生推進大会」が宮崎建友会館で開催されました。
本大会は7月1日~7日の全国安全週間を前に、毎年行っている恒例行事で、安全教育と意識付けを高める目的で開催されます。建設業における労働災害をテーマに、墜落・転落災害防止対策の徹底やリスクアセスメントの実施、新型コロナウイルス感染防止対策などを呼び掛けるとともに、時間外労働の上限規制を含む働き方改革への対応を促しました。
その他にも、会員企業の事例発表では弊社BCP(事業継続計画)の取り組み事例が紹介されました。
弊社、甲斐総務課長が登壇し、被害を最小限に食い止める「減災」に重点を置き、災害時も事業を継続させるため、具体的な行動を盛り込んだマニュアルの定期的な点検や見直し、災害備蓄品の確保、防災訓練等に取り組んでいることを紹介した。
建設業における労働災害に関しては、これまでの知恵や設備等の改善で現場内の安全性は向上しており、日々の地道な現場の活動が死亡災害ゼロへつながります。建設業が安全に作業をすることにより、より市民の皆様が安全に安心して過ごせる基盤が作られると考えています。だからこそ、これからも各会社、各現場で意識の向上を図り建設業は工事に努めて参ります。
2020年02月13日
総務課長の甲斐が母校赤江中学校で講話をしました
2月7日(金)赤江中学校にて職業講話が開催され、同中学校の卒業生でもある、弊社総務課長の甲斐を講師としてお招きいただきました。
講話では、弊社の仕事内容の説明をはじめ、採用や社会で求められる人材について話し、最後に参加して頂いた約80名の生徒さんへメッセージを送りました。
参加いただいた生徒さんも全員真剣に話を聞いて下さりました。これからあらゆる職業へ触れ、自分に合ったものを探していかれると思います。
今回の講話で何か1つでもお力になれればという思いです。
今回、企画いただいた赤江中学校の先生方をはじめ、ご参加いただいた生徒さん、関係者の方々、このような機会をいただき本当にありがとうございました。
2020年02月13日
弊社岡﨑組がMRTニュースPlusに取り上げられました!
先日2月1日(土)放送のMRTニュースPlusに弊社が働き方改革を推し進める企業として取り上げられました。
●MRTニュースPlus.
https://youtu.be/PfQgz_apV7k
全国の男性育児休暇率は6.16%に比べ、弊社では100%を実現しています。
会社が設ける休暇を社員に取得させるために、仕事を効率化させる取り組みが活発に行われています。
社内ではシステム化を進めており、常に情報を取りれながら、自社に合うシステムを随時取り入れ、社員の行う煩わしい作業や時間のかかる作業を取り除くよう全社で取り組んでいます。
その結果、日常業務にも余裕ができ、男性も育児休暇や看護休暇が取得しやすい社風になりました。
ニュースPlusでは、そういったシステムについても触れています。
ぜひご覧ください!
●MRTニュースPlus.
https://youtu.be/PfQgz_apV7k
2020年02月06日
67周年創立記念式典が行われました!
2月2日(日)フェニックスシーガイアリゾートにて創立67周年記念式典が行われました。
全社が集まるこのイベントでは、岡﨑代表から全社員へ向けた事業報告が行われ、その後、計画発表を元に今後の岡﨑組についての方針を語りました。
その他にも、外部から表彰を頂いた「子育てサポート企業(通称:くるみん認定)」「未来みやざき子育て表彰」の受賞発表や個人の実績を称えた年間表彰などが行われました。
記念式典が終了し、後半の部では創立67周年懇親記念パーティーが開催され、食事をしながら普段交流の少ない他部署とも交流を深めました。
懇親記念パーティでは新人紹介や、毎年豪華景品を用意した抽選会が行われ、会場は大盛り上がりとなりました。
2020年02月06日
弊社代表登壇イベント「ワークライフバランス推進セミナー」がすべて終了いたしました
セミナーでは働きやすい職場「ひなたの極」認定企業として、これまでの取り組みや、取得後の変化などをトークセッション形式で発信しました。
弊社岡﨑は、セミナー内で「働きやすい職場ひなたの極の認定後は、圧倒的に採用が増えた。」など認証後の変化について話しました。さらに全会場一貫して自身の考えを述べ、「認定を目的にしてはいけない。会社としての目的は、生産性を上げて働きやすくすることで多くのメリットがあり、その先に認定などの裏付けを取得することができる。目的を誤ってはいけない。」と各地域の来場者へ訴えました。
今後も弊社は、新たな取り組みに挑戦し、成長して参ります。
ぜひご注目頂ければと思います!
2020年01月16日
UMK番組「BLUEで一品」に岡﨑勝信(弊社代表取締役)が出演します
1月21日(火)19:00〜放送 UMK番組「BLUEで一品」に弊社代表岡﨑勝信が出演することになりました。
紹介店舗は代表岡﨑の行きつけでもある≪いちりゅう南宮崎店≫です。
一押しはホルモン!
ホルモンと木挽BLUEを飲みながら、会社の魅力を語ります。
メディアにはあまり出演しない、代表岡﨑勝信にもぜひご注目頂ければと思います!
2020年01月08日
1月6日建設新聞に掲載されました
昨年12月24日に行われた「くるみん」認定式の模様が今月6日に建設新聞にて掲載されました。
くるみん認定取得は、県内建設業では2社目となり、県内の認定企業は30社となりました。
【岡﨑組の取り組み】
期間:16年4月〜19年8月
目標:下記3つの目標を設定し、期間内に達成いたしました。
■無給としていた子供の看護休暇を有給とする。
■妻が出産を控える男性職員が看護を行うことができるよう、仕事量を考慮することを就業規則に明記する。
■3歳〜就学前の子供を持つ職員の始業時刻を変更できる制度を就業規則に明示する。
岡﨑組は生産性の向上をテーマに、更なる雇用管理の改善や質の高い雇用創出に努めて参ります。
2019年12月25日
「くるみん」認定交付式が行われ岡﨑組が参加しました
12月24日(火) 宮崎労働局にて※「くるみん」認定交付式が行われました。
「くるみん」は〈子育てサポート企業〉として厚生労働大臣の認定を行うもので、交付式では宮崎県労務局長名田裕氏より交付が行われました。
名田氏は弊社岡﨑組に対して「現代において質の高い雇用を求められている中で着実な努力を重ねており、その1つの証として認定をさせて頂きました」と話しました。
交付式終了後は、歓談の席にて認証するまでのきっかけや経緯などについて聞かれ、岡﨑(弊社代表取締役)は「数年前から生産性向上を目的に全社を挙げて業務改善に取り組んできました。その中で国交省より建設業の働きやすさを重視していくといった発言がきっかけとなり認定取得を目指しました。認証過程においては、数多くの取り組みを行って参りましたがその中でも、分業の制度を入れたことによって、大幅な残業時間の削減を実現することができました。今後も生産性向上を目指し子育てサポート企業として業務改善に取り組んできたい。」などと話しました。
★お知らせ★
本日の交付式の模様が下記日程で公開されます。
ぜひご覧ください!
■NHKイブニング宮崎 12月24日(火)18:10
■夕刊デイリー 今年度中公開
■建設新聞 1月6日(月)公開
建設ネット:https://www.kensetsu-net.com/
※建設新聞は当日であれば会員登録がない場合でも建設ネットURLよりご覧いただけます。
※「くるみん」とは、次世代教育支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成した企業が申請を行うものであり、一定の基準を満たした企業のみ、〈子育てサポート企業〉として厚生労働大臣の認定を受けるもののことをいいます。
2019年12月17日
「仕事と生活の両立応援宣言」登録事業所フォローアップ事業〜ワークライフバランス推進セミナー〜に岡﨑が登壇しました
12月12日宮崎市民文化ホールにてワークライフバランス推進セミナーが開催され、弊社 代表の岡﨑勝信が登壇をしました。
ひなたの極認定企業としてどのような取組を行っているのか、認定を受けてからの影響など約1時間にわたってトークセッション形式で進行しました。
今後も各地で岡﨑が登壇しますので、近辺にお住いの方は是非足をお運びください。
★詳しいセミナー内容はこちら(チラシPDFファイル)
2019年12月02日
赤江中学校の学生が職場体験に訪れました
11月28・29日の2日間で、赤江中学校の学生3名が職場体験に訪れました。
職場体験では企業説明を行った後、各事業のあらゆる仕事の体験をして頂きました。
建設事業部での測量体験やリフォーム事業での接客体験など実際に職員が行っている作業に触れて頂き、生コン事業部では工場の見学を行い身近にあるコンクリートがどのように作られているのか工場見学を行いました。
職場体験を終えた学生からは、「接客が一番難しく、仕事の大変さが学べました。」「2日間初めての経験ばかりでとても楽しかったです。」と感想を頂きました。
今回職場体験の受入れを行い、企業としても中学生から見た建設業のイメージや、建設業で将来働いてバリバリ仕事をしたいという夢を聞かせてもらい、より建設業界を盛り上げていかなくてはと感じさせられた貴重な時間となりました。
2019年11月05日
コマツIOTセンターへ訪問してきました
コマツIOTセンターは、最新のICT建機や話題のドローン(無人ヘリ)の性能を目の当たりにできる説明会やデモンストレーション見学会など、「スマートコンストラクション」をより深く理解するための様々な体験ができる施設で、今回岡﨑組は技能職の方々と共に最新技術を学びに研修へ向かいました。
研修現場では、ICTを搭載した建機を使い日頃の作業と違った点や、更なる活用方法などを体感し、技能者からは「これなら誰でもできますね」という感想も上がってきました。
現代人手不足が問題視される業界だからこそ、ICTの活用は今後必要となり、それだけでなく事業としても更なる躍進を遂げる鍵となると感じた研修でした。
2019年10月25日
社内研修としてハラスメント研修が行われました
今月社内研修として岡﨑組では「ハラスメント研修」が行われました。
参加者は全事業所の従業員を対象とし、上司部下、女性男性関係なく、様々なハラスメント問題についての内容とその対策や考え方など詳しく学ぶことができました。
本研修では、ハラスメントの種類やなぜハラスメントが起こるのかなど、ハラスメントの基本的な知識を身につけ、ディスカッションを行うことで職場内の起こりやすいハラスメントを知ることができ知識を深めることができました。
こういった研修を社内全体で行うことで、個人の意識が変わり、各立場から働きやすい職場づくりが可能となると感じました。
2019年10月25日
土木×ファッション イベントに参加してきました!
今月20日(日)にイオン宮崎で開催された「未来をデザインしてみよう」のイベントに岡﨑組の女性技術者(佐藤百子)がゲストでトークショーに登壇しました。
このイベントは、高校生たちがデザインした作業服をファッションショー形式で披露し、ファッションショーを通してもっと女性技術者や技術者を多くの方に知ってもらう目的で宮崎県建設協会女性の会が主催したものです。
イベント内のトークセッションでは、「土木の魅力」や「現場の働きやすさ」など女性技術者として感じている魅力を発信しました。
2019年10月18日
学遊館おおよどの子供たちが職場体験学習に訪れました
《学遊館おおよど》は主に中学生以上を対象とし、学力支援と社会的な自立支援、進学・就職支援のためのスキル獲得の療育を中心として活動を行う施設です。職場体験学習では施設利用者の中学生数名が参加し、実際の土木の作業やシステムについて触れて頂きました。
当日は、土木の仕事内容や最新技術ICT施工の説明が行われ、それに使用するドローンを手に取ったり、野外に出て測量を実際に行うなど実際の作業を体験してもらいました。
その他にもCAD(設計支援ツール)に触れてもらい実際に製図の作成なども行いました。
体験を通して、参加者からは「将来大人になってこういう仕事についても面白そうだ」と興味関心が高まった様子でした。
通常学生や大人向けに開催することが多かった見学会ですが、子供たち対象にも随時開催できればもっと土木を知ってもらういい機会となり、子供たちも思い出となるいい経験になるのではないかと感じたイベントでした。
学遊館おおよどのスタッフの皆様、よい機会を頂き有難うございました。
2019年10月11日
SketchUpの総合代理店である(株)アルファコックスのHPに岡﨑組が掲載されました
SketchUp活用企業として(株)アルファコックスのHPに岡﨑組が掲載されました。
SketchUpの総合代理店である(株)アルファコックスはSketchUpなどのソフトウェアの輸入や販売、サポート事業を行っており、建築業・土木業・インテリア部門でのソフトウェアの普及を推進しています。
今回はその(株)アルファコックスが手掛けるSketchUpの活用事例として、弊社岡﨑組が取り上げられました。
弊社はこれまで生産性向上を念頭にあらゆるツールを使用し取り組みを行ってきました。
その中で土木作業現場では2D図面を描けるCADや、3D化できるSketchUpを駆使し、さらに3Dレーザースキャナ測量やドローン測量を中心に、現場のICT化、3D化に取り組み生産性の向上に努めてきました。
これらのツールを使うことで、より安全で少ない人数でスピーディに作業を行うことができています。今後の取り組みとしても、SketchUpを使ったアウトソーシングの事業化も考えており、建設業の働き方の幅はさらに広がりを見せると考えています。
さらに詳しい内容は(株)アルファコックスの記事に細かく記載されています。
ぜひご一読ください!
https://www.alphacox.com/blog/20191009/
2019年09月10日
【未来みやざき子育て県民運動】企業の部にて河野知事より表彰されました。
先日、宮崎市民プラザにて未来みやざき子育て県民運動の表彰式が行われました。
この運動は、県が推奨している取り組みで、安心して子供を産むことができ、子育てを楽しいと感じられる宮崎づくりを目指すものです。
その運動を推進している企業として、≪弊社岡崎組≫と≪UMKテレビ宮崎様≫2社が表彰を受けました。
●UMK動画
https://www.umk.co.jp/news/?date=20190904&id=00674
表彰後は、弊社総務課長甲斐より岡﨑組の取り組みを発表し「仕組みも大事ではあるが社内の風土が子育てのできる会社への推進となる」と演説を行いました。
2019年08月26日
県知事表彰「未来宮崎子育て表彰」を頂きました!
今月県知事より「未来みやざき子育て表彰」の通知を頂きました。
この表彰は、県が推進する事業「未来みやざき子育て県民運動」の一環で、 安心して子供を産むことができ子育て支援に取り組む企業・団体に贈られるものです。
表彰式は9月4日(水)に宮崎市民プラザで行われます。
表彰式後は「子育てに優しい職場改革応援セミナー」が行われます。
団体・企業だけでなく個人でもご参加いただけますので、ぜひご参加ください。
また当日の様子を掲載いたしますので是非ご覧くださいませ。
2019年08月26日
市が企画する「企業訪問バスツアー」が弊社生コン事業へ訪れました。
今月、市の企画する「企業訪問バスツアー」が求職者を乗せ、生コン事業へ訪れました。現場では、品質管理の実践を交えた説明や生コンができるまでの工程見学を行いました。
生コンは身近に存在するものではありますが、触れる機会は少ないものです。
現場では見学者からの質問も多数あり、とても活気ある充実した見学会となりました。
弊社では求職者向けのイベントだけでなく、地域住民や一般消費者へも業界を知って頂きたい考えです。
今後もこう言った現場見学会は随時行って参ります。
ご興味のある方はぜひご参加ください!
2019年08月09日
ICT見学会の模様が宮崎日日新聞に取り上げられました
先月行われたICT見学会の模様が、「宮崎日日新聞」に取り上げられました。
現場ではICT施工の仕組みや、ICTを現場に取り入れることで、女性やパートさんなど技術者の入り口が広がり人材不足の脱却も可能となることを発信しました。
弊社では「働き方」の考え方として、過去にとらわれないことはとても大事であると考えております。
今後もICTだけでなく、時流を読みあらいることに挑戦していきたい考えです。
2019年08月09日
第26回 石崎浜ビーチクリーンに参加して参りました
今月3日(土)弊社では石崎浜ビーチクリーンのボランティア活動へ参加しました。
このイベントは開催26回を迎え、総勢200名以上の方が参加するとても大きなイベントとなりました。
当日は朝7時ごろからスタートし、アカウミガメの話や海岸の汚染が起こす影響について学んだ後、約1時間半にわたり海岸の清掃活動を行いました。
こういった活動は他人事でなく、地元企業としても宮崎に暮らすものとしても積極的に参加していく所存です。また、今後も様々な形で地域に貢献できる会社へと成長させたいと考えております。
2019年08月06日
社内全体で防災訓練が行われました
今月3日、社内防災訓練が実施されました。
訓練の範囲は本社だけでなく、現在稼働中の施工現場でも行われ、それぞれの場所での行動確認や災害発生を想定した事前対策などを話し合いました。
今回は、地震発生と大雨災害を予定した初期動作の確認や貯蔵庫の確認などを行い、災害発生時の社内の流れを確認した後、地域住民に対してできることや建設業としての動きなど全員で共有しました。
弊社は宮崎県にある建設業として、災害発生時にも大きな役割を果たすと考えています。
今回は「災害時の初期動作」で行いましたが、また今後も随時開催し日頃の備えを行っていきたい考えです。
2019年08月06日
国土交通省「地元中学生が一日事務所長に就任!」の一環として、弊社にて現場体験をして頂きました
先月、国土交通省の「一日事務所長就就任」にて現場巡視を行う目的で、弊社の現場(赤江南築堤工事)に宮崎県在住の中学生が訪れました。
現場ではクイズ形式で現場の知識を深めて頂き、ICT施工に関するドローン操縦や測量など和やかな雰囲気で体験をして頂きました。
こういった若い世代に現場体験を経験してもらえる機会はとても貴重です。
今後も、現場見学や社内見学を定期的に行って参ります。
多くの方に最新技術へ触れて頂き、建設業で進められている現代の働き方など発信できればと考えております。
2019年07月23日
弊社主催「ICT現場見学会」がMRT宮崎、建設新聞にて取り上げられました
7月13日「ICT施工現場見学会」が赤江南地区築堤工事の現場にて行われ、その模様が〈MRTニュース〉〈建設新聞〉2社にて取り上げられました。
見学会では「新しい働き方を考える、建設業の最新技術」をテーマに、(株)コマツレンタル宮崎様に協力のもとICT施工の詳しい説明や、実際にドローン操縦、パワーショベルの操縦などの体験をして頂きました。
現場でICT施工を理解して頂いた上で、業界として働き方改革を推し進めていることを説明し、新3K(給与・休暇・希望)が実現している現状をお伝えしました。
弊社では、今後も変化し続ける建設業の新たな取り組みを発信していきたいと考えております。現場見学会の模様と合わせて、今後の取り組みにもぜひご注目下さい‼
【建設新聞】
【MRTニュース】
2019年07月22日
総務課長の甲斐が母校で講話をしました
7月11日(木)赤江中学校で「人生の先輩方の声を聞く会」が開催され、同中学校の卒業生でもある、弊社総務課長の甲斐を講師としてお招きいただきました。
弊社の仕事内容の説明をはじめ、働くことの大変さや喜び、最後に中学生へのメッセージなど、どの生徒さんも熱心に話を聴いておられました。
生徒さんお一人おひとりにどのように伝わったかは分かりませんが、今回の講話で何か一つでも人生のヒントとして受け止めてもらえれば・・・という思いです。
今回、企画いただいた赤江中学校の先生方をはじめ、ご参加いただいた生徒さん、関係者の方々、このような機会をいただき本当にありがとうございました。
2019年07月16日
中学生が職場体験学習に来てくれました
7月9日〜7月11日までの3日間、宮崎中学校2年生の2名が職場体験学習に来てくれました。
今回は、ドローンによる3次元測量や生コン製造・圧縮試験、3Dパース作成、営業販売体験を通じて「仕事」という経験をしてもらいました。
職場体験をした中学生は、「仕事って辛くて大変なことだと思ってたけど、
色んな仕事があって、それぞれ面白くて、楽しかった」と、感想を言ってくれました。
これからも色んな経験をして、将来の自分に合った仕事を見つけて、
ぜひ、楽しく仕事をしてもらえれば・・・と思ってます。
弊社に来ていただいた中学生の皆さん、3日間お疲れさまでした。
2019年07月09日
宮崎日日新聞に弊社の取り組み「男性育児休暇の取得」が掲載されました
7月8日付宮崎日日新聞の一面にて、弊社の取り組みが記事に取り上げられました‼
近年「女性活躍推進」「企業の人手不足」などが進む中、県は男性の育児休暇取得率を高めることを推進しており、企業としても育児休暇を取得することでの代替要員の確保が大きな課題となっています。
弊社ではその問題を、通常時の業務効率化を図ることで生産性を上げ、男性の育児休暇取得を可能にしました。
「働きやすい職場」として環境づくりをするとともに、生産性を高めより多くのことへチャレンジしていける企業として成長していければと考えています‼
2019年03月13日
岡崎組生コン工場にて親子見学会を実施しました
3月13日(水曜)岡崎組生コン工場にて親子見学会を実施いたしました。
見学会では、生コンを練る工程の説明や生コン試験室の見学を行いました。
最後に生コン車に乗車し普段見ることのできない高さからの眺めに驚きつつも、楽しい見学会となりました。
岡﨑組では随時見学会を行っております。
見学会をご希望の方は以下の担当者までご連絡ください。
(株)岡﨑組 管理部企画課 内野智仁(TEL:0985-53-0567)
2018年12月26日
地域未来牽引企業に選定されました
この度、株式会社岡﨑組は、経済産業省から地域未来牽引企業に選定されました。
※地域未来牽引企業の詳細はこちら
建設業として地域の安全を土木の視点から守り、これからの未来を牽引する企業としてこれからも努力いたします。
※宮崎県の選定企業一覧はこちら(PDF)
※全国の選定企業一覧はこちら(PDF)
2018年11月21日
亜硝酸リチウムを使用したコンクリート補修「リハビリ工法」について
「リハビリ工法」は、塩害・中性化・ASRによって劣化したコンクリート構造物の亜硝酸リチウムを用いた補修技術の総称です。 補修工法に適した亜硝酸リチウムを使用して構造物の劣化機構の程度や部位、規模などに応じて使い分けることが出来ます。
●亜硝酸リチウムを用いた具体的な塩害・中性化補修工法
https://i-const.jp/repair/asr_koho2/
●亜硝酸リチウムを用いた具体的なASR補修工法
https://i-const.jp/repair/asr_koho1/
2018年11月05日
管理部総務課甲斐が宮崎県主催のワークライフバランス促進セミナーに登壇します
労働力確保が喫緊の課題となっている昨今、"誰もが働きやすい職場環境"を整備することが求められています。
宮崎県では「仕事と家庭の両立応援宣言登録制度」などにより、県内企業のワーク・ライフ・バランスを促進してきましたが、更なる取り組み推進と「ひなたの極」認証に向けた研修会を実施することになりました。
今回は管理部総務課課長の甲斐が他の登壇者の方と、働き方についてパネルディスカッションを行います。
また、パネルディスカッション後は分科会も行われ、どのようにすれば「働きやすい職場」を実現することができるのか具体的な方法を学ぶことができます。是非足をお運びください。
詳しくは下記ページをご覧ください
「経営戦略としてのワークライフバランス促進セミナー」
2018年10月29日
地域貢献ボランティア、安全衛生大会を行いました
株式会社岡﨑組・勝盛会活動の一環で、地域貢献ボランティアで午前中、岡﨑組本社の近くの道路清掃と八重川周辺堤防の除草作業を行い、午後から岡﨑組本社で安全衛生大会を行いました。
安全衛生大会では現場パトロールの結果報告、最近の交通安全情勢と安全運転のすすめについての報告があり、NPO宮崎県防災士ネットワークの防災士による安全講話が行われました。
最近あった大きな災害や、これから起こるだろうと言われている大災害について防災意識をもって、現場の状況を確認し安全管理を徹底して現場災害を起こさないようにしていかなければならないと思いました。
2018年10月22日
宮崎県より「ひなたの極認証企業」として認証授与式に参加しました
この制度は、仕事と家庭の両立の実現に向けた職場環境づくりを積極的に行なっている企業や事業所(以下「企業等」という。)のうち、特に優れた取組成果が認められる企業等を「働きやすい職場『ひなたの極』」として知事が認証する制度です。
これからも効率の良い働き方で、働きやすい職場づくりに邁進いたします。
2018年09月25日
弊社の取り組み、働き方について紹介されました
生産性向上のための職場環境改善や先日河野知事より認証を頂いた「ひなたの極」について建設新聞で紹介されました。
岡﨑組が生産性向上のためにどのような取り組みを行っているのか一度ご覧ください。
※画像をクリックするとPDFファイルが開きます
2018年08月10日
8月4日 石崎浜ビーチクリーンに参加しました
8月4日、第24回石崎浜ビーチクリーンに「宮崎の海岸をみんなで美しくする会」参加企業として、社内の有志でボランティア清掃活動を行ってきました。
最初に、野生動物研究会よりアカウミガメのお話があり、海岸のゴミや自動車のタイヤのくぼみは、カメが産卵し子ガメが海に帰るにはものすごい障害になることがわかりました。そのあと、清掃活動に入る前に参加者全員でラジオ体操をして、熱中症やケガをしないように清掃活動に入りました。また、同時に「宮崎の県有林を美しくする会」として海岸の防風林の除草作業も行いました。
2018年08月02日
7月25日、みやざき女性の活躍推進会議7月研修会が開催されました
今回の研修会は管理職にスポットを当てた研修会で、管理部総務課課長甲斐がえびの電子工業株式会社津曲さん・宮崎ケーブルテレビ株式会社松尾さん・宮崎大学の清水さんと管理職が抱える問題についてトークセッションしました。
建設業界は「男性ばかり」の職場ですが、国交省の現場では女性技術者のための環境整備を推進する工事もあり、弊社としても男女問わず活躍できる職場づくりを進めています。
今では保育や家事に考慮して相談しやすい社風ができ、男性社員においても自身の家庭のサポートを考えるようになり、男性の育児休業取得も増えました。
岡﨑組は今後も働きやすい環境づくりを進め、女性に限らず社員全員が仕事と家庭を両立する上で「生産性の向上」を目指していきます。
2018年08月01日
「ひなたの極」の認証を頂きました!
7月31日、岡﨑組は県内第一号の認定企業として「ひなたの極」の認証を河野知事より頂きました。
「ひなたの極」認証制度は平成30年2月に創設され、仕事と家庭の両立の実現に向けた職場環境づくりを積極的に行っている企業や事業所のうち、特に優れた取り組み成果が認められる企業等を知事が認証する制度です。
弊社は所定外労働時間の削減や年次有給休暇の取得促進などに明確な目標を掲げて取り組んでいます。
「ひなたの極」認定企業として岡﨑組は今後も、積極的に働きやすい環境づくりを行っていきます。
2018年07月13日
平成30年度「安全推進大会」を開催しました
岡﨑組と協力業者で作る勝盛会が平成30年7月7日に「安全推進大会」を開催しました。安全表彰や安全講話を通じて各自の安全意識の高揚をはかり、無事故・無災害の達成を誓いました。
岡﨑組からは金丸裕介、今村翼が個人表彰を受賞。今後も岡﨑組は創意と工夫で安全管理を行い、無事故・無災害を目指します。
2018年07月04日
平成30年度「優良若年技術者表彰」と「功績技術者表彰」がありました
5月18日、宮崎県舗装協会より平成30年度優良若年技術者表彰があり、建設事業部の池田祐真さん・金丸裕介さんが表彰されました。優良若年技術者表彰は35歳以下が対象となります。
今回表彰された2名の実績は以下の通りです。
【池田さん】
「平成29年度防地舗補第30-1-1号県道宮崎高鍋線池内工区舗装修繕工事」において、主任技術者として従事し、完成検査にて87点という評価を受けました。
【金丸さん】
「平成29年度県単補修第00-01-1号国道221号縄瀬工区外1工区舗装修繕工事」において、主任技術者として従事し、完成検査にて85点という評価を受けました。
5月21日、宮崎県法面保護協会より平成30年度功績技術者表彰があり、建設事業部の瀬戸山雄之課長が表彰されました。功績技術者表彰は工事成績が優秀で後輩の指導・育成等に尽力した方が表彰されます。
瀬戸山課長の実績は以下の通りです。
「平成26年度県単維持第01-01-10-号県道高岡郡司分線道路維持工事」において、現場代理人として従事し、完成検査において90点という評価を受けました。現在は事業部課長として、現場の統括及び技術者の育成を担い、日々施工技術や品質の向上に積極的に努めています。
この名誉に恥じないよう、岡﨑組は丁寧・安全・迅速な仕事を行っていきたいと思います。
2017年12月05日
国土交通省より感謝状を頂きました
台風22号の影響で全面通行止めとなっていた、国道220号(日南市宮浦)の災害復旧作業にあたり(災害協定による復旧作業)国土交通省より感謝状を頂きました。
11月11日には全面開放を実現することができ、早期復旧作業に対しての感謝状です。
災害協定を締結している他施工会社様とともに、昼夜を問わず、早期開通に向け努力した結果の賜物だと思います。
この感謝状に恥じないよう、今後も地域貢献に努めてまいります。
2017年10月23日
河川アダプト活動団体が「おしえて!みやざき」で紹介されました
弊社協力会「岡崎組勝盛会」が宮崎県から認定を受けています河川アダプト制度について、その活動団体の代表として「おしえて!みやざき」のクローズアップみやざき ちょこっと!のコーナーに出演させて頂きました。
この河川アダプト制度は、宮崎県が管理している河川のボランティア活動や、管理、良好な河川環境維持に取り組む団体を支援する制度であり、我が勝盛会も今年平成29年度より認定登録されております。
日頃から、重機やトラックの出入りでご迷惑をおかけしている地域住民の方々にこういった活動を通して少しでも恩返しできればと思っております。
MRT宮崎放送:おしえて!みやざき(10月14日放送分)
URL:http://mrt.jp/television/oshimiya/?contents=movie&autoplay=true
2017年10月17日
弊社グループ会社「ひむか商事」主催のCPDSセミナーが開催されました
先日、岡崎組のグループ会社である、ひむか商事で「工事成績の現状・対策と評点アップ手法の実例」と題したセミナーが開催されました。
今回も県内建設現場で代理人等として活躍する技術者が多数参加し、工事検査サポートや工事成績アップコンサルティング、リスクアセスメントの導入・運用支援など、 様々な工事現場支援を手掛ける鎌田史郎氏が「創意工夫」と「社会貢献」をテーマに、事例を交えながらポイントを解説して頂きました。
鎌田氏は「社会貢献としての現場見学会のススメ」として、地元の子供達を対象とした現場見学会の内容や進め方を紹介。
「体験型のイベントを準備して生徒や学校も喜ぶ課外授業として認識してもらう」
「分かり易い説明を心掛け子供達に楽しんでもらう」
「CATVや一般紙等のメディアを駆使する」ことの重要性を説明されておりました。
今回で全7回開催してきました、ひむか商事主催のCPDSセミナーもお蔭様で、無事終えることができました。
セミナー開催にあたり様々な意見も頂戴する事ができ、今後の活動に活かしていきたいと思います。本当にありがとうございました。
《建設ネット掲載記事》 ※以下画像はクリックで拡大ができます
《新聞紙面はこちら》 ※以下画像はクリックで拡大ができます
2017年08月23日
弊社グループ会社「ひむか商事」主催のCPDSセミナーが開催されました
先日、岡崎組のグループ会社である、ひむか商事で「コンクリート構造物の劣化と維持・補修に関する知識」と題したセミナーが開催されました。
今回も多数の方が受講され、コンクリート構造物の劣化メカニズムやその事前対策、劣化区分に対応した調査手法、
補修工法の選定フロー、施工上の留意点を学びました。
今後、限られた予算と技術者で良質な社会資本を継承していかなければなりません。
その為、セミナーの講師 岩藤氏は「標準示方書の内容を遵守し構造物の長寿命化を意識して欲しい」
とおっしゃられておりました。
次回は、9月15日(金)に、JA AZM 1階小研修室にて、皆様からのご要望が多かった
『優良工事表彰獲得のための建設マネジメントスキル向上』を開催致します。
ご興味のある方は是非ご参加下さい。
《建設ネット掲載記事》 ※以下画像はクリックで拡大ができます
《新聞紙面はこちら》 ※以下文はクリックで拡大ができます
2017年07月26日
弊社グループ会社「ひむか商事」主催のCPDSセミナーが開催されました
先日、岡崎組のグループ会社である、ひむか商事で「最新ノウハウ満載!創意工夫・社会貢献で工事成績アップ」と題したセミナーが開催されました。
今回は総勢29名の方が受講され、工事成績評定をアップさせるための創意工夫や社会貢献の手法などを学びました。
受講された方からは、「すごく良かった」「勉強になった」などの感想を頂き、ひむか商事としては、地元建設業者の更なる知識向上に少しでも力になれたのではないかと思います。
次回のセミナーも皆様が満足していただけるセミナーをご提供できるよう努めるとのことを聞いておりますので、よろしくお願い致します。
次回は、8月18日(金)に、JA AZM 1階小研修室にて、
『コンクリート構造物の劣化と維持・補修に関する知識』を開催予定とのことです。
ご興味のある方は是非ご参加下さい。
《建設ネット掲載記事》 ※画像クリックで拡大ができます
2017年07月10日
第4回ひむか商事主催 土木CPDS認定セミナーを開催致します
弊社グループ会社のひむか商事主催で、平成29年7月21日(金)JA・AZMにおきまして土木CPDS認定セミナーを開催致します。
今回は「最新ノウハウ満載!創意工夫・社会貢献で工事成績アップ」と題しまして、現場の声として多い「創意工夫がマンネリ化してきた」や「何をやれば良いか分からない」などのお悩みを解決するために、事例を交えて解説していきます。
他にもi-constructionの現状やICT土工の勧め、三次元データを使った検査時の現場説明なども予定しております。この機会に是非ご参加いただき、各社様の工事成績アップにお役立て下さい。
2017年06月30日
土木関連CPDS認定セミナーを開催致しました
前回に引き続き、「ひむか商事」主催の土木CPDSセミナー
『i-ConstructionとCIM最新動向と今後の展望と対策』が 開催されました。
今回も多数の方が受講して頂き、i-Constructionに取り組むための環境整備について説明したほか、ドローンによる起工測量から3次元データの作成、設計・施工、検査に至る一連の流れ、現場の最新動向などを事例を交えて解説して頂きました。
次回は、7月21日(金)に、JA AZM 1階小研修室にて、皆様からのご要望が多かった
『i-ConstructionとCIM最新動向と今後の展望と対策』を開催致します。ご興味のある方は是非ご参加下さい。
今回ご参加いただきました方々、誠にありがとうございました。
2017年03月29日
経営革新計画が承認されました
弊社が申請しておりました「経営革新計画」が
平成29年3月21日付けで宮崎県知事に承認されました。
弊社は宮崎県における次回の「建設産業経営力強化支援事業」の
活用を目指し、新たな事業展開を図り、同じ悩みを抱えている
同業界の発展に貢献していく所存でございます。
【経営革新計画のテーマ】
・パブリッククラウド型工事一元管理システムの開発・販売
【システムの内容】
・工事情報をどこでも一元的管理(入札・日報(予実)・発注・原価の管理)
・作業重複やモレが軽減し、作業の高効率化
【導入効果】
・クラウド型により、災害時も対応可能
・システムサーバー不要(初期投資と導入後メンテナンスが軽減)
・安心のセキュリティ対策
2017年03月21日
平成28年度補正予算「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」に採択されました
中小企業庁による平成28年度補正予算「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」に今年も、採択されましたのでご報告致します。
当社は、「「高性能測量機器(マルチステーション)」導入による情報化施工の強化」という事業計画で、マルチステーション導入による測量業務の時短や精度向上、さらには写真解析ソフトを用いた3次元データ化など、
今後の厳しい業界環境の中、IT機器の導入により効率化および高精度化を図ってまいります。
また、前回のものづくり等補助金を活用して、高性能マルチコプターや3D設計ソフト等を導入した結果、空撮による広範囲の測量設計の大幅な効率化を達成することができましたが、飛行制限区域等での使用や、構造物の陰に隠れている
部分の測量ができないなどの問題があった為、その問題を解決すべく今回のマルチステーションを導入することとなりました。
建設業では、、建設現場の安全確保の問題、作業時間や作業員の削減など沢山の課題を抱え早急な対応が求められています。そこで岡﨑組は情報化施工(ICTを活用した施工技術)を積極的に導入し、今後もこのような問題解決に取りくみ、宮崎県の建設業界をリードしていきます。
2017年02月20日
「河川、海岸又は港湾におけるボランティア美化活動知事表彰」に選ばれました。
先日2月6日(月)、弊社岡﨑組が所属しております「宮崎の海岸をみんなで美しくする会」が
「河川、海岸又は港湾におけるボランティア美化活動知事表彰」に選ばれました。
これは、川や海などの水辺に関するボランティア美化活動を積極的に実施し、環境美化に多大な功績のある団体について、その功績を称えるとともに、美化活動の普及・啓発を行うものです。
平成20年頃から発足しました「宮崎の海岸をみんなで美しくする会」では、アカウミガメをはじめとした稀少な動植物が生息する宮崎の海岸において、環境に配慮した海岸利用方法の検討や、海岸利用者のマナー向上のための活動を行っています。
今後も、こういった地域の美化につながる活動を続け、この度の表彰に恥じないよう努力していきます。
2017年02月06日
ボランティア活動が新聞各社に掲載されました。
弊社が所属しております「宮崎県法面保護協会」が1月27日にサンマリンスタジアムにおいて清掃ボランティア活動を実施してきました。
読売巨人軍のキャンプやWBCの合宿等を前に清掃を行い、快適な環境を提供する目的です。一般の方の清掃ボランティアでは、高所での作業は落下等の恐れがあり大変危険です。そこで、当協会員の強みであります「高所での作業経験」を活かし、梁の上のハトのフン等の掃除を行いました。
今後も、こういった地域社会への奉仕活動に積極的に取り組んでいき、県内外問わず皆様に気持ちよく過ごしていけるようにしていきます。
●新聞掲載記事PDF(建設情報新聞・建設新聞・宮崎日日新聞・読売新聞)
2017年01月31日
電子請求書による効率化実績が紹介されました。
弊社で約2年前から取り組み始めた請求書の電子化が、この度、インフォマート様の導入事例で
紹介されました。
経理処理に関わる手間の時短、コスト削減など、経理業務効率化により生産性向上を図れた実績を導入事例として詳細に紹介されています。
建設業ならではの経理処理上の悩み、課題解決までの道のりや実際にシステムを導入した結果での飛躍的効率化など、
是非、紹介ページをご覧いただき、自社でもご検討されて下さい。
https://www.infomart.co.jp/seikyu/case/r008.asp
同じ悩みを抱えていらっしゃる建設業の方々、毎月多くの請求書の発行・受取があり処理や手間、コスト増にお悩みの企業様、
弊社はインフォマート様のパートナー店でもあります。
自社事例をもとに自信をもって各企業様の経理業務効率化がご提案できますので、
お悩みを何でもご相談ください!!
2017年01月20日
九州地方整備局より「経営力向上計画に係る認定」を受けました。
この度、国土交通省九州地方整備局より、経営力向上計画に係る認定をうけました。
「経営力向上計画」とは、人材育成、コスト管理等のマネジメントの向上や設備投資など、自社の経営力向上を目的とする計画の事で、認定されることにより、認定経営革新等支援機関(商工会議所・商工会・中央会や士業、地域金融機関等)に計画策定の支援を受ける事ができます。
その他にも、固定資産税の軽減措置や、民間金融機関の融資に対する信用保証、債務保証等の資金調達に関する支援を受ける事等、様々なメリットがございます。
今後も、こういった取組みを活用し経営力向上力を入れて頑張っていきたいと思いますので
宜しくお願致します。
中小企業庁
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kyoka/
2016年11月25日
一般社団法人エコマート様より、環境貢献証明書が授与されました。
この度、(株)岡﨑組は一般社団法人エコマート様より
電子請求書プラットフォーム導入・取り組みが年間10本分の植林に貢献し、及び賛助会員としての証明書が授与されました。
一般社団法人エコマート様は、請求書業務の電子化による時間短縮、コスト削減、生産性の向上に取り組み、環境保護を推奨する団体で、ペーパーレスによる「地球環境の保全」活動をされています。
(株)岡﨑組は今後も、ペーパーレスによる時間短縮化業務に取り組み、地球環境保全に貢献してまいります。
電子請求書プラットフォームにご興味を持たれた企業のご担当者様は是非、弊社までご連絡下さい。
●電子請求書推進担当:管理部企画課 宮浦 盟(TEL0985-53-0567)
一般社団法人エコマート
https://www.ecomart.or.jp/
電子請求書プラットフォーム
https://www.infomart.co.jp/seikyu/
2016年10月28日
宮﨑県より「仕事と家庭の両立応援宣言」の認定を受けました。
株式会社岡﨑組は、宮崎県より"仕事と家庭の両立「応援企業」"として認定を受けました!
弊社では、出産や育児などを例に、仕事と家庭を両立したい従業員をサポートする取り組みを行っています。
具体的には
1.従業員への育児・介護に関する研修とその告知
2.子の看護休暇を小学校入学時前までとする取得範囲の拡大
3.育児休業取得者との定期的な情報交換
4.看護休暇を原則無給から有給とすることへの変換
5.一般事業主行動計画の策定(くるみん取得に向けた取り組み)
6.出産を控える男性職員に対し仕事が過剰とならないための
規定の策定
以上の取り組みに力を入れております。
岡﨑組は、全従業員が安心して快適に働けるよう、様々な労働環境を整える取り組みを続けてまいります。
2016年10月20日
土木CPDS認定セミナーを開催しました。
平成28年10月13日(木)、JA・AZM別館で弊社グループ会社「ひむか商事」主催の土木CPDS認定セミナーを開催致しました。
当日は21名の参加者が「コンクリート構造物の品質向上・高耐久化のための知識と技術」を9時30分から16時まで学びました。
講師に国際建設技術研究所顧問の岩藤正彦氏をお迎えし、コンクリートの特性や欠陥の発生要因、配合設計、工事の適切な手順などを分かり易く解説いただきました。
参加者からは「すごく勉強になった」とか、「改めてコンクリートの特徴や組成を知ることができた」など高評価をいただきました。
今後も「ひむか商事」では皆様の日頃のお困りごとをテーマ選定し、土木CPDSセミナーを定期的に開催する予定でございます。
その際もどうぞよろしくお願い致します。
岡﨑組では生コン事業部がコンクリート構造物の点検、調査、診断の業務を行っており、このうち橋梁点検分野では九州建設サポート様との業務提携もしております。
お客様の幅広いニーズにお応えすべく、調査ツール(RCレーダや3D解析ソフト、超音波測定器など)を各種取り揃え、日々技術を磨いております。
コンクリートの非破壊検査や微破壊検査、ひび割れ調査などご用命は岡﨑組までお願い致します。
●建設ネットにも掲載されました。
【PDFを観る】
●コンクリートサイト
http://www.okazakigumi-gr.jp/okazaki-con/
2016年08月22日
弊社の取り組みが紹介されました。
弊社は約2年前より業務全体の効率化による生産性向上とコスト削減の両面でクラウドコンピューティングを利活用し、
書類の一元管理や経営状況の可視化を図っております。
その中の一つである、「現場における業務改善」という面で弊社のシステム提携先であります、「スパークジャパン株式会社」様の
WEBにて弊社独自の取り組みや今後の方向性などが紹介されました。
岡﨑組がどんな取り組みを行っているのか、またどう変化してきたのか、その具体的な手法やツールを是非一度、ご覧下さい。
●紹介記事はこちら
http://www.spark-cloud.net/case
2016年06月27日
岡﨑組勝盛会にて、平成28年度「安全推進大会」が開催されました!
岡﨑組が毎年継続して行っている、岡﨑組勝盛会による地域清掃ボランティアと安全意識向上のための「安全推進大会」が行われました。
午前中は八重川除草清掃作業、国道および県道のごみ拾いがメインの活動になります。
毎年行うこの活動が、昨年に「第26回全国みどりの愛護のつどい」にて長年の活動が評価され表彰を受けるなど、地域の環境保全に貢献しています。
午後からは岡﨑組本社2階にて「安全推進大会」が行われました。
「見えますか? あなたのまわりの 見えない危険 みんなで見つける 安全管理」と
スローガンを題し、今回は護身術の講習や地震の際に学んだ知識を深めるセミナーが開催されました。
今後とも、地域の一員として社会貢献を継続し、安全安心した社会づくりの為の企業責任を果たして参ります。
2016年06月20日
国土交通省より「熊本地震災害対応感謝状」を頂きました。
6月8日、この度、国土交通省より熊本地震における災害復旧の支援に対して感謝状を頂きましたので、
ここにご報告をさせて頂きます。
4月に起こりました熊本地震におきまして、当社の技術スタッフと共に照明車両を派遣し、
被災地の災害支援をお手伝いさせて頂きました。
熊本・大分の被災地の皆様が一日でも早く安心した暮らしが取り戻せるよう、心よりお祈り申し上げます。
2016年06月13日
平成27年度補正予算「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」に採択されました。
中小企業庁による平成27年度補正予算「ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金」に当社も応募しておりましたが、この度、採択されましたのでご報告致します。
当社は、「IT活用による一般土木工事の生産性向上およびコンクリート点検・診断事業の強化」という事業計画で、マルチコプターによる測量業務の時短や精度向上、さらには写真解析ソフトを用いた3次元データ化など、今後の厳しい業界環境の中、IT機器の導入により効率化および高精度化を図ってまいります。
また、高度成長期に建設した橋梁やトンネルなどは、老朽化や崩落事故など社会的問題となってきている中で、法改正により国が定める統一的な基準での5年ごとの点検が義務化されました。当社はこれまで、必要機材を保有していないこともあり本格的に携わっておりませんでしたが、「製造から点検・診断・補修」まで、コンクリートを一貫して取り扱える企業を目指し、また事業の柱として育てていきたいと考え、RCレーダーをはじめ、超音波探査機、写真解析ソフトの導入をしてまいります。
コンクリート構造物の点検・診断の条件も見直し検討(近接目視確認から空撮機での写真撮影)されている現状から、是非この補助金を有効的に活用させていただき、事業への本格参入を目指してまいります。
2016年04月19日
IT活用セミナー開催しました。
4月15日開催の「IT活用セミナー」が予定通り開催されました。
当日お越しの多数の企業様、お忙しい中のご参加、誠にありがとうございます。
ご予約多数お問い合わせがあり、立ち見で受講をご希望された企業様には大変ご不便おかけいたしました。
重ねてお礼申し上げます。
会場の関係で限定15名だったにもかかわらず、22名(14社)が参加され、おかげさまで大好評のうちに閉演しました。
当社代表取締役の岡﨑より「人時生産性の考え方」、インフォマート田中様より「BtoBプラットフォーム請求書」、セールスフォース・ドットコム土屋様より「セールスフォースの活用事例」をそれぞれ講演いただきました。
今回のセミナーの様子は、建設新聞4月16日付に掲載されておりますので、是非こちらもご覧ください。
●「建設新聞」4月16日付掲載記事(PDF)
ご好評につき次回の開催を6月に予定しておりますので、今回事情によりご参加できなかった企業様へも
お声かけさせていただきます。
ご意見やお問い合わせはこちらにて受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいませ。
株式会社岡﨑組 管理部企画課まで TEL 0985-53-0567
2016年02月25日
生コン工場に見学に来てくれました。
2月23日(火)宮崎大学の留学生2名の方が工場見学に来てくれました!
アフガニスタンからの留学生お二人でしたが、生コン製造のプロセスや完成品質に興味津々で、非常にエキサイティングしてました。
生コンの材料にも興味があったようで、弊社の生コン事業部長に興味深く質問をしてたのが印象的でした。
彼ら2人には是非、日本の生コン製造技術をもっともっと勉強してもらってアフガニスタンにも日本品質の宣伝をしてもらいたいですね。
2016年01月20日
MRTさんの番組『オシゴト発見TV』で紹介されました!!
以前、取材のご紹介をした番組が昨日オンエアーされました。
MRT宮崎放送さんの「未来はココから!オシゴト発見TV」です。
放送を見ましたが、さすがプロですね~!!
編集でキレイにまとめてあり、我が社の業務内容や魅力をめいっぱい伝えていただけたと思います。
放送を見逃された方はMRTさんのHPに動画がアップされてますのでそちらを是非ご覧ください。
・MRTオシゴト発見TV http://mrt.jp/special/2015_oshigoto/
・YouTube https://www.youtube.com/watch?v=A7DlJCRO-b0
※MRT宮崎放送様、AVC放送開発様、ご来社頂いた学生の皆様、この度は誠にありがとうございました。
2016年01月13日
セールスフォースの導入について、スパークジャパン社と提携しました
2016年1月1日付けで、世界シェア№1のクラウド型顧客管理・営業支援システム「セールスフォース」の販売代理店契約を締結し、システム利用を希望する企業への取次業務・導入支援を開始しました。
販売代理店締結先は、認定デベロッパー有資格販売店の『スパークジャパン株式会社』様です。
セールスフォースとは、顧客情報や顧客対応履歴を蓄積して管理する顧客管理システム(CRM)で、管理したい項目(例えば、取引先・社員情報・商談案件・所有資産など)をタブ化し、自由にカスタマイズできる優れものです。
また、管理項目を他のタブと紐付けることで必要な情報と連動でき、他のファイルへの移動や検索も容易にできるのが特徴です。
弊社では約2年前から利用しており、業績の可視化をはじめリアルタイムで実績進捗の把握をし早めに新たな手を打つ仕組みを構築しております。
今後はスパークジャパン様とカスタマイズ業務を行い、建設業界向けシステムのパッケージング化も視野に入れて同業者様をはじめ、他企業様への展開も予定しております。
セールスフォースのWEBサイト http://www.spark-cloud.net/
建設ネット(有)様のWEBサイトにも掲載されました。
・有料会員の方はこちらのURLを・・・ http://www.kensetsu-net.com/
・会員外の方は掲載記事を・・・ 掲載記事PDF
2015年12月28日
MRTさんの番組取材がありました。
12月26日にMRTさんの番組「未来はココから!オシゴト発見TV」の取材で、弊社の建設事業部が取り上げられました。
学生さんが色んな仕事を体験しながら企業の魅力を発信する番組構成で、今回は建設事業部課長の瀬戸山雄之が、建設現場での仕事を通して学生さん達に仕事の「面白さ」や「厳しさ」、「プロとしての意識」を伝えました。
放送は新年1月18日(月)の午後6時55分から(4分間番組)です。
みなさま、是非お見逃しなく------!!!
2015年11月17日
みやざきシェイクアウトに参加しました!
11月5日(津波防災の日)、県民一斉防災行動訓練
『みやざきシェイクアウト』に当社も参加しました。
これは宮崎県が主催する、いわゆる防災訓練です。
(詳しくは宮崎県のHPを参照)
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/kiki-kikikanri/kurashi/bosai/20150902151341.html
この日は午前10時にスマホから警告音(訓練用アプリ)が鳴り、
安全確保の行動(机に隠れるなど)や、安全な場所への移動を実施。
その後、危険箇所の確認や災害時の備えについてを話し合い
訓練を終了しました。
シェイクアウトを終えて・・・
机に隠れて頭を守る、危険箇所を知る、避難時の経路確認、
避難用具・備蓄品の確認などなど・・・
基本的なことですが、改めて色々なチェックができて良い訓練なりました。
有事には是非とも役立てたいですね。。
※各人の防災意識も高まったようで何よりでした
2015年10月28日
管理部事務所のリノベーションが完成しました!!
シルバーウィークから行っておりました管理部事務所のリノベーションが遂に完成しました。
今回のリノベーションについては、従来イメージの払拭や効率の良い作業導線、
事務所セキュリティの強化なども考慮しました。
また、全体の配色(壁やデスクは白、床はネイビー)やレイアウトにもこだわりました。
私個人的にも自慢できるオフィスになったなぁと感じておりますので、
お近くにお寄りの際は是非いらしてください!
デザイン、施工していただいたTAP様ほか、携わって頂いた全ての業者様方々に厚く御礼申し上げます!
ありがとうございました!!
2015年10月22日
電子請求書プラットフォームのパートナー契約を締結しました。
これにより弊社とお取引きさせて頂いている企業様をはじめ、その企業様のお取引先への取り次ぎも弊社で可能になりました。
皆様のお困りごとに以下の内容がありませんか?
◆郵送料金がふくらんできている
◆請求書の内部決裁に時間を要する
◆袋詰め(封入・封緘作業)が大変
◆データの仕訳入力作業に時間がかかっている
◆請求書控の保存場所に困っている
上記お困りごとはすぐに解決できます!!
現在では県内200社を超える企業様が参加され大手のマスコミ様や運送業様もご利用されていらっしゃいます。
弊社はシステムの詳しいご案内も説明させていただきますので、是非みなさまで加速させ生産性のアップに繋げましょう。
ご興味を持たれた方は弊社(岡﨑組)までご一報下さい。
電子請求書プラットフォームの専用サイトはこちらです
https://www.infomart.co.jp/seikyu/
2015年10月13日
「電子請求書プラットフォーム」を導入。
電子請求書プラットフォームを導入しました。
紙での受け渡しが当たり前だった企業間の請求書やり取りですが、
もはや当たり前ではなくなってました。WEBでの発行・受取りが可能なのです。
また会計ソフトとの連動もできますので請求業務にかかわる時間短縮ができ、
郵送費用も削減できるので本業の生産性アップに大きな効果があります。
お取引させていただいている企業の皆様も是非、一緒に効率アップを図ってみませんか。
https://www.infomart.co.jp/
https://www.infomart.co.jp/products/seikyu.asp
2015年07月28日
九州地方整備局における工事成績評定企業ランキングにおいて、九州管内で7位、宮崎県内企業で2位になりました。
平成27年7月28日(火)、国土交通省九州地方整備局にて公表されました「平成27年度九州地方整備局(土木関係)における工事成績評定企業ランキング」におきまして、当社が九州管内で7位、宮崎県内企業で2位になりました。
このランキングは、同局において毎年公表するもので、過去2カ年(平成25年4月1日~平成27年3月31日)に完成した工事の工事成績評定(港湾空港関係は除く)の結果を基に、企業毎に平均点を算出し、順位付けを行なうものです。
また同様の算出方法にて、過去2カ年の工事成績評定点の平均点が80点以上の企業の中から「工事成績優秀企業」が選ばれ、 同日7月28日に開催された「平成27年度九州地方整備局工事成績優秀企業認定書授与式」にて、当社を含む49社が「工事成績優秀企業」の認定を受けました。
国土交通省九州地方整備局 記者発表資料 (PDFファイル)
2015年07月27日
宮崎河川国道事務所より「優良施工業者」として事務所長表彰されました。
平成27年7月27日(月)、当社が平成26年度に施工致しました「大淀川下流部右岸堤防強化対策(2工区)外工事」について、
関係機関並びに近隣住民の方々の御協力により、平成27年度国土交通行政功労表彰に於いて、宮崎河川国道事務所長表彰「優良施工業者表彰」を受賞致しました。
2015年3月9日
車外脱出用!レスキューハンマー全車搭載!!
弊社では安全対策の一環として、ゲリラ豪雨・事故等、緊急時の車外脱出・救出ツールとして「レスキューハンマー」を全車に搭載します。
強化ガラスやシートベルトは、万が一の事故の場合、大きな障害となります。
閉じ込められた場合は、素早く脱出しなければ、ガソリンに引火の火災や、後続車の追突という二次災害にもつながります。
社員の安全確保のみならず、援助が必要な場面での救出ツールとしてお役に立てればと期待するものです。
2014年10月21日
岡﨑組グループ BCP対策 ホイッスル機能搭載、社員証ケースを採用!
弊社のBCP対策の一環として、ホイッスル機能を搭載した社員証ケースを採用しましたのでお知らせいたします。
【特徴】 安全装置一体型ホイッスル
平時は首下げ式の社員証プレートとして、非常時は首ひもの途中の接続部を外すことによりホイッスルとして使える。
また、その接続部は簡単に取り外せることから、首ひもが巻きついたときなどの安全装置としての機能も持ち合わせている。
2014年10月17日
AEDを新たに6台追加
弊社では、AED6台を追加設置しました。設置場所は以下のとおりです。
●岡﨑組 本社事務所×1台 【設置場所】宮崎市大字恒久1800-1
●岡﨑組 生コン工場×1台 【設置場所】宮崎市高洲町2-6
●都栄工業株式会社×1台 【設置場所】西都市大字岡富1259-36
●岡﨑組 現場事務所×3台 【設置場所】施工現場箇所による
特に現場事務所3台は、持ち運び用として設置箇所の少ない施工現場においても、
その現場事務所が地域の設置拠点となり非常時の迅速な対応が可能になります。
2014年8月20日
本社事務所及び生コン工場にLED照明設置完了しました。
平成26年8月20日(水)、本社事務所、及び生コン工場において、環境に配慮した設備導入の一環としてLED照明を設置いたしました。これにより、温室効果ガス(Co2)排出量を約50%抑制できるほか、寿命が約40,000時間、約10年交換不要であるため、資源節約にもつながり、また電力使用も約60%削減できます。今回は当社のみの導入となりましたが、今後は各グループ会社への展開も検討し、より一層の環境保護に努めます。
2014年7月29日
九州地方整備局より 平成26年度「工事成績優秀企業」の認定書を授与されました。
平成26年7月29日(火)、九州地方整備局において、平成26年度「工事成績優秀企業」の認定書授与式が開催され、 今回当社を含む33社が「工事成績優秀企業」の認定を受けました。この認定は、同局において過去2カ年(平成24年4月1日~平成26年3月31日)に完成した土木工事の工事成績評定(港湾空港関係は除く)の結果を基に、当該工事を受注した企業の工事成績評定の平均点を算出し、工事成績評定点の平均点が80点以上の企業の中から「工事成績優秀企業」として認定するものです。
2014年7月28日
延岡河川国道事務所より「優良施工業者」として事務所長表彰されました。
平成26年7月28日(月)、当社が平成25年度に施工致しました「宮崎10号小峰高架橋(下り線)下部工(P4~A2)工事」について、関係機関並びに近隣住民の方々の御協力により、平成26年度国土交通行政功労表彰に於いて、延岡河川国道事務所長表彰「優良施工業者表彰」を受賞致しました。
2014年7月22日
BCPの取り組みがUMK「みやざきゲンキTV」で紹介されました。
平成26年6月8日(日)、UMKテレビ宮崎で毎週日曜日朝9:35放送の「みやざきゲンキTV」において、当社の企業BCPの取り組みが放送されました。
2014年7月17日
九州地方整備局より「優良施工業者」「優秀現場代理人」として局長表彰されました。
平成26年7月17日(木)、当社が平成25年度に施工致しました「名貫橋側道橋外補修工事」が、関係機関並びに近隣住民の方々の御協力により、平成26年度国土交通行政功労表彰に於いて、九州地方整備局局長表彰「優良施工業者表彰」及び「優秀現場代理人表彰」を受賞致しました。
2014年7月8日
経費精算システム「楽楽精算」を導入しました。
経理処理効率化の為、弊社ではこの程、経費精算のクラウドシステム「楽楽精算」(株式会社ラクス)を導入しました。
「楽楽精算」は、Web上での申請、承認、決済ができ、そのまま仕訳および会計システムと連動することにより、
従来の紙面小口支出による作成工数、承認決済の回覧に係る時間、経理処理負担を大幅に削減することが可能になりました。
「楽楽精算」の詳細はこちら
株式会社ラクスはこちら
2014年7月8日
勤怠管理システム「勤之助」および「与之助」を導入しました。
労務管理効率化の為、弊社ではこの程、勤怠管理のクラウドシステム「勤之助」、給与明細Web閲覧「与之助」を導入しました。
「勤之助」は、モバイル端末やICカードでの出退勤打刻管理の他、出勤簿、残業や有休等の申請、承認ができ、
従来のタイムカードや帳票処理等の手間が大幅に削減できます。「与之助」についても、従来の紙明細や封筒も不要になり、
Webや携帯電話でいつでも閲覧できます。
「勤之助」の詳細はこちら
「与之助」の詳細はこちら
2014年7月8日
CRMアプリケーション「セールスフォース(Salesforce)」を導入しました。
顧客管理効率化の為、弊社ではこの程、顧客関係管理(CRM)システム「セールスフォース(Salesforce)」を導入しました。
「セールスフォース」は、世界シェア№1のクラウド型CRMアプリケーションで、規模や業種を問わず、自社の仕組みに合わせた
カスタマイズができるのが特徴です。弊社では顧客管理の煩雑さを課題としておりましたが、この「セールスフォース」をプラットフォームとして、
「誰が」「いつ」「何を」「いつまでに」「どうする」という当たり前の情報をリアルタイムで共有し、指示や相談が円滑行なえ、それが顧客に即時提供できます。
また、顧客関係管理に連動する資産管理や人材の採用、教育も組み合わせ、経営目標からの展開も可視化できるため、その効果に期待しています。
「セールスフォース」の詳細はこちら
2014年6月28日
平成26年度 (株)岡﨑組勝盛会 安全推進大会を開催しました
平成26年6月28日(土)、協力会社の皆様と共に、安全推進大会を開催しました。
安全パトロールの報告や、安全功労者表彰、外部講師による安全講話などを行い、また、その日の午前中は、八重川周辺の草刈り作業を行いました。
2014年6月21日
救命救急訓練および初期消火訓練を実施しました
平成26年6月21日(土)、本社内において「職員のための救命救急訓練および初期消火訓練」を実施しました。 当日は、宮崎市消防局様、エレック日栄様に講師を派遣して頂き、弊社職員やグループ企業の職員、及び協力会社の職員様も多数参加し、心肺蘇生の手順やAED使用方法、消火器の取り扱いについて訓練しました。
2013年9月13日
BCP策定への取り組みが宮崎日日新聞に掲載されました。
平成25年9月13日(金)当社が取り組んでいるBCP(事業継続計画)策定への取り組みが宮崎日日新聞に掲載されました。
※画像をクリックするとPDFで記事がご覧いただけます。
2013年3月8日
BCP策定への取り組みが宮崎日日新聞に掲載されました
平成24年3月8日(金)当社が取り組んでいるBCP(事業継続計画)策定への取り組みが宮崎日日新聞に掲載されました。
※画像をクリックするとPDFで記事がご覧いただけます。
2013年3月8日
採用ページに動画を掲載しました。
採用ページに、岡﨑組の歴史をまとめた動画を新たに掲載しました。
動画はこちら
2013年2月24日
第60期創立記念式典・創立記念懇親パーティーを開催しました
平成25年2月24日(日)にフェニックスシーガイアリゾートにて第60期創立記念式典・創立記念懇親パーティーを開催しました。記念式典では60周年を記念して作成したDVDの上映、懇親パーティーでは、全従業員に賞品が当たる抽選会等が行なわれ、大いに盛り上がりました。
2012年12月16日
BCP策定への取り組みが建設新聞に掲載されました
平成24年12月16日(日)当社が取り組んでいるBCP(事業継続計画)策定への取り組みが建設新聞に掲載されました。
※画像をクリックするとPDFで記事がご覧いただけます。
2012年10月27日
平成24年度 安全衛生大会を開催致しました
平成24年10月27日(土)に、協力会社の皆様と共に、安全衛生大会を開催しました。
安全パトロールの報告や、BCPの取り組みについての講話や避難訓練を実施しました。
また、その日の午前中は、八重川周辺の草刈り、及び恒久地区周辺のゴミ拾いを行いました。
2012年9月25日
ISO 14001を認証取得しました
平成24年9月25日(火)㈱マネジメントシステム評価センター(MSA)により、 当社、建設事業部及び管理部における環境マネジメントシステム (ISO14001:2004)が認証・登録されました。
詳細はこちら
2012年9月1日
技術講習会を開催致しました
平成24年9月1日(土)に技術講習会を開催しました。
技術講習会では跡江川橋橋梁上部工事3社JV(岡﨑組含む)の施工方法及び安全対策の見学と国道219号線広瀬バイパス工区道路改良工事の現場で情報化施工について見学しました。
2012年6月30日
平成24年度 安全推進大会を開催致しました
平成24年6月30日(土)に、協力会社の皆様と共に、安全推進大会を開催しました。
安全パトロールの報告や、安全功労者表彰、外部講師による安全講話などを行い、また、その日の午前中は、八重川周辺の草刈り、及び恒久地区周辺のゴミ拾いを行いました。
2012年2月5日
第59期創立記念式典・創立記念懇親パーティーを開催しました
平成24年2月5日(日)に宮崎観光ホテルにて第59期創立記念式典・創立記念懇親パーティーを開催しました。 懇親パーティーでは、液晶テレビ・空気清浄機といった賞品が当たる抽選会等が行なわれ、大いに盛り上がりました。
2011年12月16日
現場体験発表が行なわれました
平成23年12月16日(金)に行なわれた県工事検査課の講習会において、当社施工現場「県道宮崎島之内線瀬頭工区舗装工事」の現場体験発表をしました。
この現場は、「平成22年度宮崎県優良工事表彰 宮崎県知事賞」を受賞した現場ということもあり、どのような所に注意し、どのような工夫をして施工を行なったかを、写真を交え説明しました。
2011年12月4日
宮崎市消防団協力事業所として認定されました
平成23年12月4日(日)宮崎市消防団協力事業所に認定されました。
当社において現在4名の方が消防団員として活動され地域住民の生命と財産を守るため活躍されています。
2011年11月5日
平成23年度 安全衛生大会を開催致しました
平成23年11月5日(土)に、協力会社の皆様と共に、安全衛生大会を開催しました。
安全パトロールの報告や、外部講師による安全講話など行い、また、その日の午前中は、八重川周辺の草刈り、及び恒久地区周辺のゴミ拾いを行いました。
2011年10月26日
宮崎市長より 地域環境美化への取組で表彰されました
平成23年10月26日(水)に宮崎市長より地域における環境美化への取組みが評価され表彰されました。
2011年10月11日
宮崎市長より 下水道工事の寄与に関しての感謝状が送られました
平成23年10月11日(火)に宮崎市長より大淀地区浸水対策下水道事業の建設工事にあたり感謝状を授与されました。
2011年10月7日
『みやざきの教育』アシスト企業に登録されました。
平成23年10月7日(金)に宮崎県教育委員会から学校・家庭・地域が一体となった教育づくりの推進を行なっている企業に登録されました。
2011年6月25日
平成23年度 安全推進大会を開催致しました
平成23年6月25日(土)に、協力会社の皆様と共に、安全推進大会を開催しました。
安全パトロールの報告や、安全功労者表彰、外部講師による安全講話などを行い、
また、その日の午前中は、八重川周辺の草刈り、及び恒久地区周辺のゴミ拾いを行いました。
2011年4月27日
OHSAS18001を認証取得しました
㈱マネジメントシステム評価センター(MSA)により、
当社、建設事業部及び管理部における
労働安全衛生マネジメントシステム
(OHSAS 18001:2007)が認証・登録されました。
詳細はこちら