INTERVIEW

インタビュー

初め、分からないのは当たり前。
勉強すればいいんですよ。
生コン事業部
小林 大介
2013年入社

ライフワークバランスってこういうこと

実家の隣がばあちゃんちなんですけど、きゅうりやスイカを作っていて、手伝うこともあるんですが、夏場はもう地獄ですね(笑)。ただ、昔からやっていたので手伝ってって言われたら、手伝うのが当たり前な感覚なんですよね。

ばあちゃんの病院にも付き添います。医大などタクシーで行くと大変なので、自分が送り迎えをします。だいたい一日かかるので一日つきっきりで。ただぼーっとして待っているだけですけどね(笑)。

そのための有給は取りやすいです。課長に相談して出荷がなければいいよ、という風に言っていただけます。周りに助けてくれる方が多いと、休みも取りやすいですよね。

全く知識がないところからの挑戦

正直何も知識がない状態で働き始めたので不安でしたね、怖いというか。

今、品質管理課という部署に所属していて、昨年“コンクリート技士”の資格を取りました。内容としてはコンクリートの特性や品質管理に関して。工場で砂とかの試験もやるんですけど、それはどうやってやるんですか、計算はどうやるんですか、という基本的な内容でした。

ただ資格は取れたものの試験の結果があまり思わしくなく、上司にもあまり良くないと言われました。もちろん自分でも納得してないですけどね。

近々ではコンクリート診断士という資格試験を受けます。今回はいい結果で合格するためにも勉強もしているところです。勉強は仕事が終わった後、家でやっています。

岡﨑組 生コン事業部 小林 大介

東日本大震災の津波で、基礎の大切さを 改めて感じた

津波のニュースの中で、基礎だけ流されなかったっていうのを見たんです。ちゃんとしたものを作らないと基礎まで流されてしまう、もしくは倒れてしまう。品質管理をちゃんとしていなければその原因を自分が作ってしまうことになるんです。間接的にですけど人の人生を変えてしまうことになるので、やりがいとはまた違うんですけど、責任を持って仕事をやっています。言い換えると間接的に人を守っているということにもなりますよね。そう考えるとやりがいも感じますけどね。

砂でもどのくらい水を含んでいるのかなど、品質で変わってきます。砂が水を吸い込んで乾燥してしまいコンクリートにヒビが入ることもありますし。そういったところは岡﨑組の診断業務でも確認していきます。

苦手を克服して成長したい

自分はお客さんと話すのが苦手で、お客さんが「これはどうなんですか?」って聞かれた時にちょっと戸惑ってしまう。そのあたりをしっかり受け答えできるように、お客さんの求める品質を提供できるところまで持っていけるように成長していきたいなと思いますね。

これからもっと資格を取得して、実務経験も積んで、自信をつけていきたいと思います。

Entry
採用の応募はこちらから

採用に応募する採用に応募する
岡﨑組 生コン事業部 小林 大介
PROFILE

プロフィール

小林 大介
生コン事業部 2013年入社
経歴

2010年4月~2013年3月

宮崎県立佐土原高等学校

2013年4月~

(株)岡﨑組 生コン事業部 入社

PRIVATE
小林 大介 プライベート

弟の引っ越し手伝いのときのお父さん、弟との3ショット

OTHER STAFF

他のスタッフ

Entry
採用の応募はこちらから

採用に応募する採用に応募する